イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

昭和村にはパン作りや茶摘、蕎麦打ち、
木工、竹とんぼ作りとか、いろいろと
懐かし体験ができる場所があります。

私がやってみたのは
お煎餅の手焼き。
150円でした。

お煎餅のモトってこんなの。
(一番上の写真)
直径5センチくらいで硬い。
これを鉄製の鋏に挟んで
窯の中に入れ、裏、表、裏・・と
火を通した後、一旦窯から出して
挟む方向を90度ずらして
また窯の中へ。

ある程度まで熱すると
お煎餅のモトは急速に膨らみ始めます。
お餅を焼いている時にぷく~っと
膨らむようなスピードで広がるので
ちょっと油断すると
真っ黒い焦げ目が・・・(>_<;)

できあがりは一番下の写真。
黒こげ部分は隠して撮りました (^^ゞ
温かくてふわっとした舌触りで。
私は醤油味を選択しましたが
美味しかったですよ。