毎日普通に生活していても身体の中には
毒素がとりこまれていくそうです。

毒素を排出しないと、身体の調子が悪くなったり
美容にもよくありません。

毒素を排出する最大のポイントは「代謝を良くする」ということ。
代謝の低下は食生活の乱れや、運動不足などが原因だそうですが
哀しいことに年齢を重ねるにつれて代謝は落ちていくものなのですね。

年齢を逆戻りすることはできません。
それなら少しでもその老化のスピードを落としたいものです。
特に女性なら(男性も?)誰でもそんな思いがあるのではないでしょうか。
代謝のレベルを上げること、維持すること、
それが老化に抗うひとつの方法ではないかと思います。

そのために私は普段の生活の中で3つ気をつけていることがあります。
1.お水をたくさん飲むこと 
2.食事 (基本は玄米+野菜中心のメニュー、牛乳の代わりに豆乳)
3.運動(できないときは半身浴などで汗をかく、最近は岩盤浴も)

たくさんの水分を身体の中で循環させると
代謝機能が活発化され、毒素が尿や汗とともに排出されやすくなります。
私は毎朝起きたら500ミリリットルのペットボトルのお水を
1-2本飲んでいます。
体質にもよるので飲めない人もいると思いますが、
私の場合は毎朝、起きてすぐにゴクゴクと軽く飲んでます。
お陰でここ数年、便秘しらずで肌荒れも殆どありません。

仕事中でもちびちびお水は飲むようにしているので
一日だいたい2~2.5リットルは摂取しているでしょうか。
(余談ですが叶姉妹のお姉さまは一日4リットルくらい飲んでおられるそうな)

肌の美しさを保つため、高い化粧品を使うのも手ですが、
外側から付け足すだけでなく、健康によい食品を採って、
運動して代謝を高め、余分なモノをどんどん
排出していくことが大切なのではないかと思います。

ここ数年、デトックスという言葉がとても流行っていますが、
語源はdetoxification
「解毒」という意味です。
ここから転じて体内の老廃物を取り除く、という意味になったのでしょう。
またあれこれ書いてみます。