私は過去に7年間オーストラリアのシドニーに住んでいました。
これからは時々、この頃のことを
思い出しながら書いてみようかと思います。

今日はコアラの話。
あちらに住んでいた頃、半年ほど
ツアーガイドの仕事をしていたことがあります。

オーストラリアといえばコアラ。
よくお客さんを連れて動物園に行きました。
シドニーがあるニューサウスウェールズ州は
コアラの抱っこを禁止しているので
観光客は離れたところから
木の上にいるコアラを眺めるだけです。

オトボケ気味の表情がとてもかわいくて
大きくなった赤ちゃんが
背中に乗っていたりすると、お客さんも
「きゃ~」「かわいい~」と喜んでくれました。
コアラは普段、寝ていることが多いです。
一日20時間以上眠るとかで
眠るのが大好きな私もさすが
コアラには負けます。

ところで、コアラの鳴き声って想像できますか。
ブーブーとかガォーッ!!と
まるでブタか怪獣かと間違えそうな
地鳴り声で鳴くんですよ。
あの可愛い顔でガオ~ッ!と唸っているコアラを
観た時はさすがに驚きました。

それから、地を這って移動するコアラを観たことが
ありましたが、これも意外や意外、すごい猛スピードでした。

コアラの抱っこはブリスベンのある
クイーンズランドに行けばできます。
丸くて、意外と軽くて、とても可愛いです。
まるでぬいぐるみみたい。
爪が結構鋭く、服をぐっと掴んでくるので
長袖の服を着ていかないと怪我しそうですが。