今週は子ども達の学校で運動会も、本当に盛りだくさんの1週間
運動会といっても日本のとは全く違ってただ身体を動かして楽しみましょうー的なノリで事前の練習も皆無
キンダーから2年生までの低学年と3年生以上の高学年で二日に分かれて開催してた
低学年組は学校の校庭でクラスごとに綱引き、二人三脚、バスケットボールを使った競技や小さい荷台のような乗り物に乗ってやるレース(なんとも説明しづらい)大人の洋服を着て走る仮装レース、卵をスプーンの上に載せて早歩きするレース、お水の入ったバケツと空のバケツがコースの道の端と端に置いてあって大きなスポンジでバケツの水を吸って空のバケツに絞りバケツを一杯にするレース等々
高学年チームは↑にプラスして隣にある中学校の大きな校庭を借りて徒競走やボール投げ、ジャンプの距離を競う競技も
殆ど保護者のボランティアによって運営されてて私もボランティアもしたし、ボランティアのシフトがない時は見学したけど見学に来てる人も殆どいなかったな
もう本当〜にゆるゆるで、クラス対抗とかでもないし全部適当に集まった人から順番にやって一通りやれば良し、疲れちゃってやりたくない人は隅で座ってればよし的な
小学校の校庭を使う方はクラス毎に色んなブースを回ってクラスの中で決められたチーム毎に競うから特に長男のクラスは盛り上がってたけど、とにかく体を動かすことを楽しめばそれでokって感じが何とも良かったわ
なんとアイスクリームトラックが来てた
7種類のアイスの中から1人一つ好きなのが貰える
私昔から本当運動大の苦手で運動会大嫌いだったけど、こんな楽しいのだったらきっと少しは好きになれてただろうに
長男は私に似なくて運動神経が良いからいろんな場面で活躍して友達にチアーされててもはや羨ましかったわ←
やっぱりスポーツが出来ると友達も出来やすいよねぇ、としみじみ、私にはそのアドバンテージは無かった…
イベント続きだった今週はあっという間におしまい
今年度は来週木曜日までで終わりで恐怖の夏休み〜
長男も次男も今のクラスが大好きみたいだから仲良しのクラスメイトや優しい先生と過ごせるあと少しの時間大事に楽しんで欲しいな