吹奏楽部でクラリネットを演奏している皆さん
⬇︎こんな悩みありませんか?⬇︎
・タンギングがうまくできない
・アンブシュアが作れない
・リズムが分からないけど、
友達に聞くのが恥ずかしい
・高い音が綺麗に出せない
・音程が合わない
いくらがむしゃらに練習しても、
毎日頑張っていても
正しい奏法を身に着けなければ
なかなか上達してくれないのです
あなたの悩みを解決出来て、
奏法をしっかり身に着ければ、
理想の音色を奏で、
輝く自分に出会えます
私のレッスンでは、みなさんの悩みに寄り添い、
レッスン教材を決め、
クラリネットのテクニックや
練習のポイントなどをお伝えしていきます


随
こんなあなたにおススメんな方におすすめ!
・クラリネットが大好き
・クラリネットが上手くなりたい
・部活で取り組んでいる曲で分からない所がある
・部活で活躍したい
・クラリネットや部活のことで悩みが多い
・自信が持てない
私のレッスンでわかること
・効果的な練習方法がわかります
・クラリネットの吹き方が正しくなります
・音色の作り方が身に付きます
・自分の目標がハッキリします
・目標に前向きになれます
・吹奏楽部で輝けます
私だから出来るレッスン♪
22歳で大学を卒業した後、
母校の女子高校で非常勤講師として勤務しました。
顧問の先生の下、吹奏楽部の副顧問としての
役割をいただき、
当時、70名を超える女子高の吹奏楽部で
指導をスタートしました。
母校ということもあり、
生徒たちの事は後輩のような感覚で
私も部活の練習を一緒にやりつつ、
指導していました。
5年間の勤務で
吹奏楽コンクールでは、全国大会3回出場
アンサンブルコンテストでは、
クラリネット8重奏を2回、
木管5重奏を1回、全国大会に導きました。
その後、東京の高校と中学校に勤務。
と同時に、演奏活動も
毎年自主企画のコンサートや、
訪問演奏なども行ってきました。
「教えながら自分自身も学ぶ」
というスタイルで、音楽と向き合っています。
吹奏楽の頂点、全国大会までの道のり、
少人数の学校での吹奏楽部顧問、
男子校から共学へ変化した学校での勤務、
17年間の中学と高校での勤務経験を生かし、
クラリネットを選んだ生徒さんを、
目的意識を持ったレッスンで
成長させてあげたいと思います。
随時募集中
無料体験レッスン
❤︎お申込みフォーム❤︎
