前回は、「寒い時期に気をつける事」
を、書きました

続編

私が実際に体験した
苦い思い出

あれは、高校2年生の冬

教室でアンサンブルコンテストの
練習をした後、
音楽室へ移動して
レッスンを受けるという
メニューだった日。
教室と音楽室は
棟が違うので、
外を通らないといけないのですが、
そこまで遠くないし、
楽器を楽器を磨くクロスで
包んで移動しました。
ちなみに私は、
アルトクラリネット担当

しかも、学校で購入したばかりの
新しい楽器でした

さて、音楽室に移動して、
レッスンを受けている時の
話ですが…
ピキッ
と、何か音がしました

よーーーく見ると、
アルトクラリネットに
15センチくらいの
ヒビが入ってました
原因は…
暖かい教室
↓
寒い廊下
↓
暖かい音楽室
完全に
温度差です
もうショックでショックで

移動を伴うときは、
必ずケースにしまう

楽器を温めてから、
吹き始める

この2点の大切さを
この時、本当に感じました。
皆さん、今からの時期、
気をつけてくださいね

*・゜゚・*:.。..。.:*・':.。. .。.:*・゜゚・*






Music Drive音楽教室が
LINE公式アカウントに登場!
一対一で会話が出来ます!
↓↓↓