スーパーに栗が出始めた
新米まだだけどもう栗ご飯しちゃった
去年から狙ってた栗峰という品種は
早くもネットで売り切れ
「コヤギベーカリー」へ行ったら
栗あんぱんがあったので即ゲット
てっきり小豆のあんこに栗の粒が
コロコロ入ってるのかとおもいきや
美味しかった
小麦粉抜きお休み中
鹿児島のマロンゴールド
なんかすごい美味しそうな名前
皮の色がじゃがいもみたいな系統
安納芋とかもこんな色だっけ
確かにねっとり甘かった
おかず手抜きしたくてテイクアウトしたら
芋と中華合わず
近くに住んでる親戚から
生のおおまさりもらった
千葉のいとこが送ってくれたそう
珍しいもの嬉しいな
食べ応えあるし甘くて美味しい
バターで炒めてバタピーにもしてみたけど
バター要らない位コクがある
生のやつとっといて、来年庭で育てようかと
調べてみたけど
おおまさりは普通の人は育てちゃいけない
特別な品種らしく断念
この夏、庭の畑はただの荒地
これは家の裏
彼岸花の時しか行かないとこ
写真見て気づいたけど茗荷生えてるな