新潟白山神社 夏越の祓 | ** Afternoon D **

** Afternoon D **

喜びはわけてあげられるもの。転がってる幸せを集めて暮らしていこう
*******************************

親戚の用事で新潟へ

6/30だったので、夏越の祓

よく行く「白山神社」にて


新潟すごい暑かった


四時からの神事に合わせて行ったら

すごい行列

20分以上並んだ

飲み物持ってなくて熱中症心配になる程。。。

四人ずつ輪をくぐるのだけど

先頭のおじいちゃんが初めてだったのか

八の字に回れず行ったり来たり


神事は参加型のは中止だったけど

風鈴まつりをしていて

綺麗だったな!


風鈴の下に願い事書いてる

七夕の短冊のようだ


一人で白山神社ゆっくりするなんて

長年行ってたけどなかなか無かった

何度も来てる神社なのに初めて迷い込んだ

奥の行き止まりの神社

黄色い龍がお祀りされてるそうな


ハス祭りもやってた

咲いてるとこ見たかった

こんな街中にこんな池があったとは


先着だろうけどかなりの人数に無料で

越乃寒梅のお神酒と茅の輪の御守り

ありがたや


何十年ぶりに小学校の頃住んでた町を

ぶらついてみたら、寂れていたけど

当時インベーダーゲームがテーブルだった

喫茶店がまだあってびっくり

入れば良かったな

学校へ向かう坂道から見える山

忘れてたけど懐かしくなった不思議な感じ


新潟限定柿の種チョコフラペチーノ飲んだ

香ばしくて甘さ控えめで美味しい!

新幹線一人旅楽しかった

帰りの乗り継ぎとか信号待ちとか

やたらスムーズだったし

ずっと晴れてて御利益かしら