何年振りかの小樽
一度目は相棒と、片っ端から観光して
二度目は札幌のついでにちょこっと
醤油差し買った記憶
三度目の今回、予定決めずに
思いつきのままぶらぶら
人も少なくて良い散歩道
近くに鰊御殿もあったので
ちらっと見てきた
坂の上から振り返ると水族館
海がそのまま生簀のようになってる
テレビでよく見る、箱メガネと銛とかで
貝か何か収穫してる漁師さん
すごい!
似たようなレトロな雰囲気
水槽も色々工夫してて楽しかったけど
一番写真撮ったのは
タコの吸盤の皮
数日おきに落ちるらしい!クラゲみたい
すごいでかい
それが可愛いペンギンたち
古い建物が素敵だ
小樽駅もガラスランプで飾られてた
お土産は大体空港にあるだろうし
現地限定の甘いもの食べようと
張り切ってたけどイマイチのらなくて
ガラスもいらないし
ほんと見るだけ
長袖ブラウス着てたけど汗だく
ユニクロで500円のシャツ買って銭湯へ
「小町湯」
すごーい古くていい感じ!
お湯と水が別々のカランに
壁にくっついたシャワーヘッド
タイルで丸く縁取られた真ん中にある浴槽は
二段になってて深いところに入ると
深さが私のみぞおち以上
あれ?底どこだ?と深くてびっくり
そして熱くて肩まで入れず
上がって出たら急に冷たい風でてきて
涼しくなった
北国の夕方は寒い
過去最高に凝った街灯の道をみつけた
わらび型?
電気ついたとこ見たかったな
その先の八百屋で茹でとうきび購入
相棒と明日合流するので
海鮮類は食べないでおいた
一瞬だったようだ
夜になっても人いっぱい
昨日から空咳出るからのど飴なめてたけど
ゲーホゲホ!って本気咳になってきた
風邪でもないようだけど。。。