福島 三春の桜巡り | ** Afternoon D **

** Afternoon D **

喜びはわけてあげられるもの。転がってる幸せを集めて暮らしていこう
*******************************

妹2が急に休みを取って、三春の滝桜見に行こうと言ってきました
朝からバタバタしたけど、妹としては計画的だったみたい
開花情報とお天気を予測して有給とってたのでした

iPhoneのナビと道路にある案内看板の矢印が真逆で不安になりつつも
スムーズに到着

{53992500-6F88-4CDB-87C5-B0DDE9D2D78B}
満開でした!
咲ききっているようでボリューム感ある

{2F8B7C78-8AC6-4426-986C-D39FE8CF98B8}
樹齢千年ってすごいなー
同じ桜でも、大きい古い木ってパワーを感じる
滝桜って周りが何もなくて
ぽつんと立っているビジュアルがまた魅力的

{0152175B-6523-46E5-90F8-034C2941B33D}
三春名物らしきグルメンチ食べました
ピーマンが効いてる美味しいメンチカツ
あつあつさくさく肉汁たっぷり

{3310C8D4-4766-481E-9CDB-E57AFE335A41}
ちょっと離れた所にある
紅しだれ地蔵桜も見に行きました
こちら滝桜の子孫、樹齢400年
ピンクの濃い色が綺麗
滝桜に比べると小さく感じるけど相当大きい


{9B91AE6C-A2F4-4793-BE68-E63D462CE841}
妹が、次はデコ屋敷に行くと出発
何屋さん?よくわからないまま移動
移動中も名所じゃない道端の立派な桜が次々目に入ります

この頃には滝桜の駐車場への列がすごいことに
私たちは11時前に着いて、15分ほど並んだくらいだったけど
午後は2時間くらい並びそうな長さでした

デコ屋敷駐車場についたら立派な桜

{1AEA4CEE-1968-4B4A-BF35-5CCEF8E09116}
天神夫婦桜
小高い岡の上に二本寄り添う、同じ大きさで種類が違う桜

{C81778A2-6AE4-4806-AFFF-22055CCBB7D3}
花桃と菜の花に囲まれて小さい神社があって
いい気持ちがするところでした
ほとんど誰も来ない!素敵なのに

{B2396B37-0610-48FF-8632-F262644CA27F}
青空に映えるし桜と引き立てあう菜の花
こちらも満開

{784A48DE-33AF-4051-9730-F1EAB277AAA5}
夫婦桜と同じ所にある、デコ屋敷エリア
張り子の人形や、三春駒という木の馬を作っている方々がいる
古民家群なのだそうです
屋内には売り物の他に、作りかけの張り子や型が沢山

{0C95EA2A-9518-49E4-9711-F2BEE5279D5E}
真ん中にいるのが三春駒
これは人が乗れそうな巨大サイズ、普通は手のひらサイズ

{3939B86B-BDA5-476D-B07E-855A83B464FC}
奥に縁結びの神社があったのでお参り

{FF9049F1-650D-47E0-8EAA-8F754BE40985}
狛犬じゃなくて、三春駒!

{41B099C7-DF48-4C91-A48A-8DC0F6FDF30F}
桃も桜も、どこを見ても満開満開でした