杏ジャム作りました | ** Afternoon D **

** Afternoon D **

喜びはわけてあげられるもの。転がってる幸せを集めて暮らしていこう
*******************************

マルシェに、あんずが出ていたので即購入!
旬が短いしあんまりスーパーでは出回らないので
見つけたらすぐ買わないと買いそびれてしまう

** Afternoon D **
地元産は見かけないと思っていたのだけど、蔵王産のあんずでした

** Afternoon D **
可愛いまるまるアンズの写真を撮り忘れてしまって
四つ割後。。。
あんずの種の中身の「杏仁」
取り出して一緒に煮るといい匂いするらしいけど、種割るのほんとーに大変なので
丸ごといれて煮てみたけど香りはしなかった。。。

ジャム作りは簡単!
果物の重さの3~5割の砂糖をまぶして一晩おいて
水気が出たら強火でアクを取りながらがーっと煮るだけ
あつあつのうちに、消毒した瓶につめてひっくり返せば真空になって長持ち

水気がでないまま砂糖まぶしてすぐ煮てもいいけど
それだと煮る時間が長くなって、風味が消えちゃう気がするので
私は必ず水気は出してから作る
** Afternoon D **
つぶさないで形が残る方が手作りぽくて好きです
あんずのアクはすごいいっぱい出るので煮詰まる前に手早く取るのが大変
mumちゃんが東京の雑貨屋さんで買ってくれた瓶使ったよ!ありがとう!
不思議なフタの開き方

煮始めればすぐできるけど、水気出すため一晩置くとなると煮るのが朝になるので
仕事しながらのジャム作りはちょっと忙しいのでした
酸っぱい果物の時は砂糖5割
今回4割にしたら、ちょっとすっぱいので相棒は食べてくれないかも
山で桑の実が熟しているはず。。。桑の実ジャム作りたいな

** Afternoon D **
たなばたけの初売りのくじ引きで当てた蘭の花がまた咲いた!
蘭が二回咲いたのは初めてだ
何にもしてないのに

今朝セミの鳴き声一匹分聞こえた
今日は朝から晩まで暑いです