北海道のプリンのお店
「エゾアムプリン製造所」
http://www.amupurin.com/
注文から一ヶ月待って到着!

可愛い段ボールと薄紙につつまれて

素焼きの器にどっさりプリン
相棒が特に楽しみにしていたプリン、届く日に私が別のオヤツを食べてしまったら
「ベストで臨め」とメールで戒められた
相棒の帰宅を待って、スプーンですくってわけようとしたら
待て待て!ナイフで!と切り分けてくれた


固い!固プリン!
カラメルソースがなくて、一緒に焼き込まれているのです
それってどんなだろう?って思ってたんだけど
普通のプリンの場合、カラメルが接している面の内側がちょっと茶色くて
カラメルの味がしみているところがあるけど
それが全体に広がってる。。。と言う感じ
そして上の方(右の写真だとプリン倒れてるから左の白い部分)にすごい濃厚な層があって
そこがチーズケーキのようにねっとりしてて
一緒に食べるとすごくおいしい!
好きなものを最後に食べる相棒はそこだけ残して最後に食べていた

段々味が変化すると書いてあったけど確かに初日はわりとあっさりした感じ
プリンがつるっとしてた
毎日8等分のを二人で一切れずつ、4日かけて賞味期限の今日
最後の一切れを食べたのですが
最後のが一番濃厚になってておいしかった
素焼きの器、ご飯とか炊けるらしい
何に使おうかな?
昔土鍋プリン食べた後の土鍋使おうとしたら甘い汁が出て来てダメだったけど
これは内側に釉薬ついてて浸み込まないようになってる感じ
E子ちゃん教えてくれてありがとう!
ブログがすごく面白くて爆笑したというので私も全部読んだけど
ほんとに冒険しててとっても面白い
昔アムちゃんは仙台、しかも向山に住んでいたらしく親近感
相棒も長い事かけて全部読んで、私たちもこんな暮らしがしたいねーと憧れてしまう
素敵な所で素敵な人たちで作られたプリンでした
今度は誰かお客さん来る時に届けてもらってプリンパーティーしたいな
その前に北海道のお店に行ってみたい
クロッカスいっぱい咲いてきました
ごっつい芽はヒヤシンスだった、何色植えたかな?
まだ寒いけど、もう寒さのレベルがだいぶ下がって来た