沖縄のやちむん話 | ** Afternoon D **

** Afternoon D **

喜びはわけてあげられるもの。転がってる幸せを集めて暮らしていこう
*******************************

沖縄に昔行った時は、琉球ガラスが好きでした
ガラス作家になりたいと思ったほど
でも今回の沖縄でやちむんが大好きになりました

** Afternoon D **
今回買ったものたち(島バナナとともに)

最初のやちむんとの出会いは「cafeハコニワ」
** Afternoon D **

お店の棚に、一人の作家さんの作品だけわーっと並んでいたのです
それがどれも素敵で可愛い
全部欲しかったくらい
でもこれからやちむんの里というところに行く予定だったので
そっちも見てからじゃないと。。。と二つだけ購入

** Afternoon D **
それがこの二つ
エメラルドのほうは少し深みがあり、相棒が気に入って選んだ皿
青いのは私好み

** Afternoon D ** ** Afternoon D **
何を載せても美味しく感じる
ご馳走作ってからUPしたかったんだけど、だいぶ先になりそうなので。。。
左は最近気に入ってるおからサラダ
おからにヨーグルト入れてしっとりさせて、マヨネーズで味付けすると
ポテトサラダみたいになる
ヘルシー!
** Afternoon D ** ** Afternoon D **
やちむんの里は一つの村みたい、陶芸のおうちが点在してて素敵
あったか夕暮れ散歩
右のは登り窯?ここで焼いてるようです
たっくさんの器、探していたちょうどいいサイズのどんぶり(=マカイ)
やちむんカフェオレボウルなどいいものが沢山ありましたが
沢山見過ぎて決められなくなってしまったのでした
最初に見たあのカフェでもっと買っとけばよかったね。。。となったのだけど
後の祭り
でも相棒はしっかりカフェで見た窯の名前を覚えていた

で、翌日の最終日は市場などブラブラしてたら
「やちむん通り」というのを発見
下調べ不足で知らなかったこの通り、前日買い足りなかったので
のぞいてみることにしました

そしたらぐっと惹かれるお店
「craft house Sprout」
オシャレな器屋さん!そちらの店先にて可愛い豆皿発見
** Afternoon D ** ** Afternoon D **
これ買うーと店に入ったら、昨日のカフェで見た窯の名前が!
谷口室生さんの「室生窯」
そちらの窯の小皿だったのです

お土産にする豆皿
違う柄のが並んでるとすごく可愛くて、ばらばらに買おうとしたけど
誰かに一個ずつあげるなら、これが一個で可愛く見えるとの相棒のアドバイスにより
同柄で選択
ばらばら模様をセットであげる財力があればベストなんだけど

** Afternoon D **
こちらも旅立ち予定。。。梱包前に撮っといた小皿

これは、違う棚に置いてあったのにこれも可愛いから買おうと手にとり
お店のお姉さんにこのお皿も同じ方のですよーと言われてビックリ
何かとっても惹かれるものがあります

よく見るやちむんは、青、茶、緑系色の組み合わせで
お花みたいな模様とか水玉
伝統的な模様もあれば窯オリジナル柄もあるようで
でも色がそれぞれ微妙に違う
こちらの室生さんの青色やエメラルド、にじみ出るあったかい雰囲気
とってもファンになってしまいました
帰りがけに偶然寄ったお店で素敵な出会い
まだ新しい窯であまりたくさんのお店に置いていないそうで、ほんとに出会えてよかったー

買う時は冷静に、無駄に器を増やしちゃいけないと想うんだけど
帰ってみるとあー大きいお皿も欲しかったななんて。。。

そしてもう一つ
「工房十鶴」の器
** Afternoon D ** ** Afternoon D **
ドライブ途中に寄った、これまた素敵な器屋さん
mofgmona(モフモナ)」にて購入

ここ曲がれば着く、という時に救急車が来て曲がれなくなっちゃったのです
そのためかなり先まで行ってUターンしないとダメになって。。。
もう暗いし、相棒も運転しっぱなしで悪いし
諦める~と言ったけど戻ってくれました
そこでいいのを見つけられてほんとに良かった
相棒やさしさ記念皿です
コーヒー豆の模様、探していた角皿、可愛い
ここの隣のカフェでご飯とか食べたかったんだけど時間たりなくなって断念
外から覗いただけだけど素敵だったー!

買ったお皿どれもてんでんバラバラ統一感無いけど
手持ちのお皿が飴色とか、青が入った白が多く
その中に一個やちむんが入るとなかなか素敵な組み合わせ
ちょっとしか買えなかったけど満足!
この先沖縄行く度ちょっとずつ増やせるといいなー


沖縄の思い出プチ日記3
** Afternoon D **
離陸時に、飛行機の窓から雲に映る丸い虹が見えた!
そしてその中に自分ののってる飛行機の影があった!
ほんのひと時のファンタジー
ブロッケン現象というそうです
離陸時デジカメ使えないから記憶スケッチ
こんな感じでした