山形 ニットカフェ in 手作りパンnouka | ** Afternoon D **

** Afternoon D **

喜びはわけてあげられるもの。転がってる幸せを集めて暮らしていこう
*******************************

雨の中、妹2が予約してくれたニットカフェへ
村山の可愛いパン屋さん「nouka」にて
** Afternoon D **

私は編み物はガーター編みしかできない
勝手に目が増えたり減ったり。。。
妹2は手編みで綺麗にマフラー作ったりできる
うまくできるか不安だったのだけど、機械編みだったので
一時間半位であっという間にマフラーができちゃいました

** Afternoon D ** ** Afternoon D **
先生は若い男の人
すごく親切で丁寧に教えてくれました
階段にいっぱい毛糸が並んでて可愛いです
下のカフェでは手編みの方がシュシュなど編んでいたよう
機械編みは、屋根裏部屋みたいな隠れ家ルームで
好きな毛糸を選んでスタート

** Afternoon D ** ** Afternoon D **
他の人が試しに作った見本
どれも素敵に見えて迷うけど、今日は赤いマフラー作ろうと思ったので初志貫徹で
この懐かしい網機!昔同じみたいなの実家にありました
相棒家にもあったらしい
使ってるところはほとんど見た事なかったけど。。。
発明した人すごすぎる

** Afternoon D **
途中お茶タイム
チャイとかぼちゃ入りプチケーキ

じゃっじゃっと往復するたびマフラーが伸びて行って楽しい
私の選んだ毛糸はちょっと太くてからみやすいし、力がいる
汗かいてきた
先生もだいぶ手伝ってくれまして

** Afternoon D **
完成!
すごくあったかいマフラー

** Afternoon D **
模様編みになっています
素敵ー
手編みだったら私の場合今年の冬には完成しないこと間違いなし(永久にかも)
毛糸代、レッスン代カフェセットこみで3000円でした

** Afternoon D **
妹2が作ったのはこちら
妹が作ってる間ひまなので徒歩5分の「クアハウス碁点」で
ひとっぷろ浴びて来た
塩素系大浴場系だから、まあ時間つぶしのつもりでなめて行ったら
さすが温泉、すんごい汗出る
早速つけて帰ろうと巻いたマフラーも超あったかくてカッカしちゃって
せっかくNOUKAまで行ったのにパン買うのすっかり忘れて帰宅してしまいました

** Afternoon D **
楽しかった!
また行きたいな
一日雨で、笹谷あたりは濃霧
明日からちょっと寒くなりそうだし早く使いたいマフラー
相棒が灯油買ってきてくれたので朝晩も安心です