仙台市野草園 | ** Afternoon D **

** Afternoon D **

喜びはわけてあげられるもの。転がってる幸せを集めて暮らしていこう
*******************************

いい天気の仙台
朝から張り切って大年寺の石段を登り、野草園へいってきました

「仙台市野草園」
http://www.sendai-park.or.jp/web/guide/info_yaso.html
萩祭り開催中!
** Afternoon D **
萩のトンネルの先の芝生広場では
お琴ひいてたり、野点してたり賑わってました

** Afternoon D **
先着プレゼントで、野草園の萩の葉っぱを焙煎して作ったという
「萩茶」をもらいました
外では試飲サービス中、番茶みたいでおいしかった

** Afternoon D ** ** Afternoon D **
去年も秋口にきました(過去記事 こちら
前には見られなかった彼岸花が、あちこちに
そしてどんぐり!風が強かったのでパラパラ落ちてきて楽しい
何個か拾ってきました
沢山落ちてても、帽子つきで落ちてるどんぐりはなかなか無い

** Afternoon D **
すごい綺麗な葉脈のはっぱ

** Afternoon D ** ** Afternoon D **
喫茶コーナーのテラスで
琴の音を聞きつつ和スイーツ
白玉ぜんざいセットと、わらびもち黒蜜パフェ
どっちも400円くらい

** Afternoon D ** ** Afternoon D **
展示コーナーに、ススキで作ったかもしか?ヤギかな?
まつぼっくりで作られた熊や牛があってすごい芸術!
近くでじっくりみると表面がまつぼっくりなのです

** Afternoon D ** ** Afternoon D **
来るときは大年寺経由
帰りは、ぐるっと遠回りして散歩
3時間くらい歩いてさすがに足が痛い。。。
相棒と、楽しい散歩でした
疲れて帰って昼寝

** Afternoon D ** ** Afternoon D **
朝ごはんはロイヤルホストのモーニングセット
88円のサラダつき
満席で、朝のファミレスってこんなに混んでるんだとビックリ
そして2、3日前からもしやこれは?と思っていた金木犀
はっきり香り始め、花も確認
早い気がするなー

** Afternoon D ** ** Afternoon D **
荒町商店街の森民酒造で、「廣瀬川美術館」というのを開催してて
どんなんだろう?とふらり
とっても古い酒造の蔵を公開してて、絵やガラスなど飾ってあって素敵でした
広瀬川の砂で焼いたガラスコップで、お酒の仕込み用の広瀬川の水を飲みました
見てるだけの広瀬川が私の一部になった気分、おいしかった!
公開は23日までだそうです