このところ、山寺のばーちゃんちへちょこちょこ行ってました
今日はそれほど長居する用事でもなかったので
長年謎だった、ジャガラモガラへ行くことにしました
「ジャガラモガラ」
http://www.ikechang.com/navi52.htm
じゃがらもがらって、地名のようです
山の奥深く、真夏でも地面にあいた穴から冷たい風が吹き出す
不思議なところだとか。。。
この看板から、しばらく山道を車で登っていきます
仙台も山形も、朝からからっとした快晴でじゃがら日和
遠くの町も山の雪もはっきり
てっぺんの駐車場につくと、親切な道案内看板
いろいろ散策コースがあり、龍神様がいるらしき池も気になりますが
目指すはじゃがらもがら!地図によると近そう
なんか地面でトカゲみたいのがしょっちゅうカサカサ
怪しい動物の糞とかも落ちてるし
念のため熊よけに持っていったラジオを大音量にして山を登ります
矢印によると、こんな細い道を登るようだ。。。
妹2はぜーぜー、ちょっとたんまとかいってついて来れない
しまいには、矢印の先が草木で行き止まりに。。。
これは帰り道わからなくなりそうだと、残念ながら断念してまた長い時間かけて
駐車場まで引き返したところ。。。
あれっあんなとこに看板があるよ!道もあるし。。。もしやこっち?
道、完全に間違ってました
疲れたけどためしに行ってみっかって進んでみたら
なんと5分ほどで遊歩道が整備されたところへ到着
遊歩道が行き止まりになり、「こちらジャガラモガラ」って看板もないんだけど
すり鉢状のくぼ地に、思いがけずつつじがたくさん咲いていてとっても綺麗でした!
山に囲まれ、下がくぼんでいてガレキがあって
クロアゲハが舞い飛ぶちょっとした異空間
ジャガラモガラがここなのか疑問をもちつつ
とりあえずおーばんで買ってきた、おいしいおにぎりでお昼
すごい日差しでじりじりあつい!
柵の向こうや、座ってる後ろにところどころ穴があります
あれが風穴?
後ろの穴の上に手をかざしてみるとなんとなく冷たい感じも。。。
柵の中へ入ってみて
がれきに囲まれた大きい穴に手をかざすとビックリ!
冷凍庫開けたときみたいな冷風がさーっと!涼しい!
やっぱりここがじゃがらもがらだったんだー!
昼食べてる間も、思えば日差しの割に過ごしやすかったような。。。
道間違ったのも、まあ山登りできてよかったんじゃないってことにして
いい汗かいて帰りました
変なほうに進んでいく私達を
今思えば、ちょっと不思議そうに見てたかも。。。