今年はブログたくさん書きたいって思ってたんだけど、
せめて月に1つは書きたいって思ってたんだけど、

そしたらもう2月が終わっちゃってましたね。

今回は、2月のことを書こうと思うよ。
あ、でも、1月の「オートサロン」に行ったお話しもやっぱり書いておきたいな。

いろんなかっこよくカスタマイズされた車をたくさん見ることができますもんね。


中には楽しくカスタマイズされた車も。


会場を華やかにしてくれるコンパニオンさんたちもたくさんいましたね。


でもやっぱり、モータースポーツのマシンをたくさん見れてよかったです。


ドライバーのトークイベントや屋外会場でのデモランも楽しかったです。


去年活躍してくれたマシンは、今年さらに改良を加え、今シーズンへの期待もしてしまうような感じです。



そんな感じであっさりと1月を振り返りまして、

さて、2月。
2月はどんなことをしてたのかっていうと、

まずは、雪が降りましたね。寒かったですね。
テンションは上がりましたけどね。



あ、次の日は大きな健康診断をしたんだ。
良い結果が出て、安心したっていうこともありましたね。

そして2月は、バイクをめっちゃ修理してましたね。
去年の9月にエンジンが壊れて、修理を中断してた時期も長かったのですが、
やっと修理の見込みが経って、というか、中古のリビルトエンジンが見つかりまして、
それからはがんばってセットアップを進めていました。

やっと以前のバイク暮らしに戻れて、今は楽しく乗っています。



そんな2月。
モータースポーツがオフシーズンであるために、多少盛り上がれるものに欠けるというか、
大きな楽しみがないのですが、

この寒い時期を乗り切るのにも、楽しみのひとつはやっぱりみんなに会いに行くことでした。


週末もレースとかなかったから、みんなに会いに行くことは逆に増える時期でもあります。

でも、いろいろ考えた2月でもありましたね。
楽しかったことも多かったです。
そして同時に、そういう楽しい場面をさらに優先されたというか、
逆に言うと、より選ぶようになった局面もありましたね。

多少、残念なこともあったけど、
楽しい場面での「質」がよくなったっていう感じはします。

話し慣れてる場所、話し慣れてる子、
自分の優先がちょっとはっきりしてしまった感はあります。

でもそれはそれでいいこともあって、
ほんとに会いに行くとめっちゃ楽しいっていうのはあって、

2月はそれが大きかったかな、っていうのはあります。


それにしても、楽しみのひとつがオフシーズンのためになくても、
いろいろ多角的に楽しいことを知ってるので、
いいことだなあって思いますね。

 

2月の最後は、お台場でのイベントに行ってきました。

でも寒い雨が降っていて、ちょっとおとなしいイベントになってましたけど、

なのでゆったりと観れたり、CRANESの子とちょっとお話しできたりしました。

 

それと、あまり見たことのないカテゴリーの車が走るのを見れたのもよかったですね。



そんな2月でした。

さて3月はモータースポーツも開幕していきます。
本格的な開幕は4月だけど、公式テストが3月からあります。

楽しみですね。

では、今年初めてのブログを書きます。

年始のお休みを利用してまたお出かけしてきました。

毎年、年始にはいろいろ出かけるのですが、
今年はどこに行こうかなっていろいろ考えて、

いつもは列車旅が多いんですけど、
今回は志向を変えて、
車の旅にしてみようと思いました。

なので、準備とか予約とかほとんどなしの、
気軽に出かけた感じでした。

プランは、昨年秋に愛知県と岐阜県に観戦に行った、
「FIA WRC 2023 Rd.13 FORUM8 RallyJapan2023」のコースになった公道を、
実際に走ってみよう、というものです。

その時はかなり熱い気持ちで応援しましたのでね、
印象的なイベントとコースで。

でも、そのコースを実際に自分で走ってみることで、
得るものも多いと思ったのです。

全部で22の「SS」の中から、特にいい感じの「SS」を選び、
いろいろ下調べから始めました。

年末年始のちょっと楽しい感じの大晦日と元旦は、


カウントダウンはちょっと残念な感じでしたが、
そのあと年が明けて、ゆっくり寝て、
1日の午後から出発となりました。


●1日目。
静岡県を走ってるあたりは、
夜になってしまいましたね。

このあたり、明るいうちに海を見ながら走りたかったなあ。


そして、このあたり、東名高速でなくても、国道1号がかなり走りやすいのです。

ほとんど止まりません。信号がない。

あと、この日は能登で大きな地震がありましたね。
情報を拾いながら長い行程を走ってました。
心配で、ロングドライブしてても眠いとかはありませんでした。

(1日目の走行距離:289km)

そして2024年の最初から車中泊ですw


●2日目。


道の駅、2日目のルート的にここが都合がよかったのです。
車中泊でも寒くなかったいい天気。

今日はさっそくラリーステージセクションを走ります。

「SS2/5 伊勢神トンネル」のスタート地点に移動。

カーナビとSSのマップを比べながら入っていきます。

SS2でまず注目したいのは、
ラリー当日、3台がクラッシュしたという、
「魔の11.8km地点」でした。ちょっと見てみたかった。


ここの地点です。


ちょっと舗装が新しかった、などの説がありましたが、
あの日は、金曜日の朝からちょっとびっくりしましたね。

そして、そのあとも走ります。SS2/5の前半区間はかなり細い林道が続きます。


そして、ラリージャパンを代表するような画となった、
「旧伊勢神トンネル」


ここをラリーカーが全速で走ります。

実際に現地に初めて行って、感慨深いものがあります。

走ってみました。


SS2/5のセクションは途中までにして、
ここから別のセクションに行きました。
ちなみに、SS22旭高原のステージはこの日は通れない状況になってて、ここは走れませんでしたね。


愛知県から岐阜県に入ります。


次は、SS18/20のスタート地点に向かいます。
レース当日、明知鉄道の車窓から見えた場所です。

レース当日と同じような感じで撮ってみました。


いつもはのんびりしたローカルな路線です。


そのあとは、やはりレース当日に観戦した、
「岩村リエゾン」の区間にも行ってみました。

 

もうだいぶ暗くなってしまいましたけどもね。


岐阜県の恵那市を巡ることになり、
今日はここで終わりです。

名古屋に近い宿までここから2時間くらい走ります。

ちなみに、この時間帯に羽田空港で大きな事故が起きて、
このニュースを聴きながら走ってました。
なんでこんな事故が起きたんだろうってずっと考えてましたね。

(2日目走行距離:208.5km)

●3日目。

この日はちょっとドライブは小休憩ということで、
のんびりする日です。

どこに行こうかなって考えてたんですけど、
なんとなく「東山動物園」に行くことにしました。

名古屋市内からも近いですね。地下鉄で行けます。


いろんな動物がいました。


カメラもうまく使って、いい感じで撮ることをがんばりました。


キリンさんのえさやりタイムです。


自分もおなかがすいて、「きしめん」を食べました。


後半も動物園を周ります。
寝てる子もかわいかったですね。



表情のあるお猿さんや、人に懐いてる羊さんもかわいかったです。


なんか、大混雑してるわけでもなく、のんびりした空気の流れるいい場所でした。


そのあと、名古屋市内に地下鉄で戻り、
大須に来ました。


もちろん、みんなに会いに行きましたよ。

毎日を楽しく暮らしてる子に会って癒されたり


ちょっと混んでてお話しはできなかったんですけど、動物園の本を読んだりして過ごしました。


お正月っぽい、大須観音です。


(3日目走行距離:9.8km)

●4日目。

帰る日になります。
この日は電車を使いません。朝から車で動きます。

名古屋の中心部に向かいます。もちろん名古屋を自分の車で走るのは初めて。ぜんぜん道がわかりませんw


そして大須の街に入ってきました。
いつも歩いてる場所を自分の車で入るのはちょっとおもしろいです。


大須の招き猫のところにも止めました。いい記念写真でしょ。


そして思い出深い栄の交差点のところと、名古屋駅のところにきました。


新幹線で来ると乗ってるだけですけど、自分の車で来るのも楽しいですね。


楽しいんですけどそろそろ行かなきゃ。4日目はまたSS区間を走りに行きます。

今日走るのはSS10/14の区間。
そこに向かう途中で、見覚えのある場所に着きました。


ちょうど中継でもマシンが全速で走ってたこの場所です。


SS9/13の「Nukata Forest」のSSの区間をちょっと走ります。


WRCマシンが170km/hとかで飛ばしてた区間ですね。


そして、SS10/14 Lake Mikawakoのステージを走ります。
ここは走りやすかった。


後半は集落の中を走ります。
そして、2022 RallyJapanで、勝田選手が乗り上げて有名になった土手もw


そして、有名になった「熊野神社」です。


ここです。いろんな方向で撮りたくなりました。


ステージの後半は三河湖畔を走るセクションになります。


ここです。


ステージをフィニッシュし、ちょっと三河湖でのんびりしました。


こういう場所って自分の車じゃないと行けないですもんね。

今日走ろうと思ってたところはここまで。
あとはゆっくり帰ろうかなって思って経路検索したら、
ちょっと寄り道するだけで、「SS15 Shinshiro City」の区間、「本宮スカイライン」ですね。
スピード区間になります。

6.7kmのSSなんですけど、
ここもめっちゃ走りやすいし景色がよかったですね。

ただ、車がひっくりかえっていました。


ぼくみたいに、ラリーのコースを走ってみたい、っていうのはわかるんですけど、
でも、安全に運転してこそのことだと思います。

制限速度を守っていればこんなにひっくり返ることはないでしょ。

公道をラリーみたいに飛ばして走るのはダメだと思います。

ぼくは、コースとなった公道を細かく見ながら雰囲気も楽しみながら走りました。

これで今回の旅の目的は完了です。
もう夕方も近い。帰ることになります。

ちょっと浜名湖を見たくて寄りました。


そして近くの「三ヶ日駅」で、天浜線を撮りました。


もう帰らなきゃ。

なかなかのんびりしてしまいましたけど、愛知県と静岡県浜松ってすごく近くて、18時くらいには浜松を過ぎ、

ここからの「国道1号バイパス」が信号もなくてめっちゃ走りやすい。
掛川から清水あたりまでノンストップでした。
これはそんなに時間かからずに帰れるんじゃない?って感じ。

途中の「由比」では、373系と並走する場面もありました。


そろそろ疲れたなあおなかすいてきたなあってあたりで休憩。
東名高速の足柄SAまで来ました。


ちょっと休み過ぎたかな? 家に着くのはだいぶ遅くなっちゃいました。

(4日目の走行距離:442.7km)

では、まとめます。

車自分の車で名古屋まで行く計画。遠いかなたいへんかな?とか思ったんですけど、ぜんぜんだいじょうぶでしたね。

仙台にも行くからね。ほとんど同じ距離です。

各地でのんびりして行き帰りは到着が遅くなっちゃいましたが、
眠い中無理して運転するとかはありませんでした。

自分の車で行くことで、車でしか行けない場所にも自由に行けるのがすごくよかったですね。
連続した休みじゃないと行けないですけど、だからこそこのお正月の時期に行ったのはよかったです。

車計画もよかった。ずっとSSを走るのもよかったんですけど、3日間それだけじゃ飽きちゃうかな?って思って、
3日目にフリーにして動物園に行ったとか、そういう日を間に挟んだのもよかったです。
SS区間の移動を考えると、いい予定の組み合わせができました。
天気がよかったのもうれしいことでしたね。

車そして、メインイベントの「ラリーのSSを自分の車で走ってみること」
これはやっぱり、行ってよかったです。
中継映像では何度も見ていても、実際に行ってみるとこんなに狭いとか、こんなに急な上り坂なの?とか、そういうのを体感することができます。
路面もスリッピーですし、安全運転で走ってますが、こんな道を高速で走るラリーカーのすごさに改めて驚きました。

ラリーファンにとって名所ともいえる、伊勢神SSや三河湖のステージとか、そういうところに実際に行って、愛着もわく、っていうのも感じました。
たぶん、次にこのラリーステージの映像を見るたび、身近に感じるような気がします。
自分が実際に見て感じた景色を重ねて見れることになります。
だから行った価値はすごくあったなあって思います。

日本のラリーは、安全な運営と現地の状況で、
直接こういう林道区間に行って観戦することはむずかしいので、
こういう形で自分の目で見に行くことってよかったなあって思いました。

車そして、単に名古屋に行って帰るのだと、まあ650km超えるくらいかなって感じなんですけど、
SS区間の山道を走り回ったのでトータルでは950km走ったことになります。
そしてトータル燃費が12.9km/Lでしたので、
使った燃料は73.6L。
1リッター165円として、かかった燃料代は\12152円になります。
それに、高速代や現地での駐車場代を入れると、ぷらっとこだまで往復で行くのと大差なくなるっていうね。
でも、車で自由に動けるのはメリットです。

車そしてとにかく、無事に帰ってこれたのがよかったですね。
ラリー区間では、木の枝が車の下部にひっかかったりとかいろいろありましたけど、
でももちろん気を付けて走ったので、安全な状態で帰ってこれました。これがいちばん安心ですね。

そんな感じです。
翌日すぐお仕事でしたけど、がんばりました。



 

今年のブログ、どんなふうにまとめましょう?

でもやっぱり忙しかったですね。

昨日までのブログに無理やりまとめちゃいましたけど、

やっぱり大きく分けたら、

モータースポーツと、
鉄道旅行と、
かわいいみんなに会えたこと
じゃない?

乗り鉄とレース観戦は兼ねることが多いですけどね。

印象に残った場面を書いていきましょうか。

●乗り鉄で言えば、エリアで言えば、4月の岡山から8月の北海道まで、広い範囲で動きました。

・最近北海道に行ってなかったので、遠くは釧路まで行ったことが楽しかったです。
北海道のディーゼル特急にたくさん乗りましたね。大きな遠征でした。

今年の救助大会も熱かったです。8月。

・毎年4月に、SUPERGTの開幕戦のために乗る「サンライズ瀬戸出雲」

何度乗っても、やっぱりわくわくします。


・今年初めて乗ったのは、「サフィール踊り子」でしたね。これは2023年のお正月でした。

一度乗ってみたかったのです。

 

めっしゃ楽しかったですね。ちょっとぜいたくな気分を味わいました。



●レース観戦。
SUPERGTは全8戦中の6戦、SUPER耐久は全7戦中の5戦、
SUPERFORMULAは富士での2戦、
他にも、WECやWRC、そしてGTWCAにも何戦かを実際に見に行きました。



印象に残ったレースは、SUPERGTのRd.4
これは、天候も不安定でレース戦略にすごく差が出てめっちゃドキドキおもしろかったレース。


それと、SUPER耐久のRd.3 24時間レース。

毎年恒例のイベントになりますね。


それと、9月のWEC(世界耐久選手権)は、新しく出てきた各メーカーのハイパーカーのマシンが見ごたえありましたね。


そして、11月のRallyJapanがすごく盛り上がりました。
これは前回のブログに書きましたね。
今までにない、モータースポーツの観戦感覚でした。

 

●でも、そういう特別なイベントに限らず、やっぱり毎日を充実したものにさせてくれたのは、

今年みんなに会って元気をもらったおかげです。

 

お仕事だけの平凡な日々だと疲れちゃうけど、毎回みんなに会えることで、その日を楽しい思い出で終わらすことができました。

 

楽しいおしゃべりもしたね。たくさん笑ってくれましたね。

そうやってみんなが笑顔になることで、ぼくも元気をもらっていました。

 

あと、すごく仲良くなれたのもうれしかったです。

特に「メイステ」のみんなとの思い出は今年一番うれしかったことでした。

会えていなくても、いつも思ってくれたり考えてくれたり。

ぼくも同じでした。会ってお話ししたこととか、いろんなことが思い出です。

 

チェキやブロマイドもたくさんです。心を込めて描いてくれたり、そういう見返す思い出もたくさん。

今年、何枚くらいになったのかな?

 

今年になって新たに会えるようになったみんなもたくさんでしたね。

まだ知らないところもあるのかな。これからお話ししてたくさん知れたらいいなあ。

 

卒業して会えなくなった子もいるよね。

でも、会えなくなってしょぼんとするのではなく、思い出を大切にとっておきながら、前に向けてがんばりたいって思っています。

 

今年もあまり残念な思い出はないですね。いろいろ考えて、時には気持ちを切り替えて、前向きに過ごそうって思ってきました。

 

今年のたいへんなことといえば、なにがあるかな?

ちょっと健康面でたいへんだったことはありますが、なんかあまり覚えてません。

きっと、いい記憶だけが残る、っていう思考になってる気がします。

いいことしか覚えてない、って感じです。

 

それかもしくは、会ってくれてるみんながたくさんうれしいことをぼくにしてくれてるからなのかな。

あとは、ぼくには趣味がたくさんあって、それで楽しく生きてるから、っていうのもあるんだと思います。

 

なので、忙しいですけど、お金もかかりますけど、

充実はしてました。

 

なんて、つらつらと書いておりますが、

今年もあと1時間くらいで終わり、次の年が始まりますね。

 

これからも有意義な過ごし方をしようと思いますよ。

みんなといっしょに。

ぼくも、みんなに楽しく過ごしてもらえるようにがんばろう。

お互いにね。

 

これからもアクティブに動いていきます。

 

きっと、楽しいことはたくさんあると思います。

そういうのをたくさん見つけていきたいと思います。

 

今年ぼくに関わってくれたみなさんありがとう。

いろいろ楽しい景色を見せてくれてありがとう。