みんなへつうしん  11月9日(月)

 

NYDコンサートも無事終わって

ゆっくりとした週末を

過ごせましたか?

 

 

みんなの感想に,

「5年生の演奏の迫力に驚いた」

って書いてあったけど,

その5年生の感想にも,

「6年生の演奏がすごかった!」

というものがあったそうですよ。

ぼくも,指揮をしていて

間近で演奏を聴いていて,

そう思いました。

今までの中で一番上手だったかも。

 

本番に力が出せるというのは,

普段の練習で

がんばっていた証拠。

日頃からよくがんばることが

習慣になっている,みんなの

素晴らしいところだと思っています。


担任の歌声の予想は,

 

ア しらける
イ ざわざわする

ウ 笑いがおきる

エ 感動して泣く

オ 拍手が起こる

 

で予想してみたけど,

 

 

最初にしらけて,

そのうちざわざわして,

木星をぶっさすところで

笑いが起きて,

数人の元教え子が

拍手してくれたので(笑)

「エ以外」はみんな起こったかな^^;

 

 後でみんなに感想を聞いたら

「途中,もうやめてって思った」

って言ってた子もいたけど,

しらけても最後まで

めげずに歌う担任の背中を

忘れないようにしてくれ(笑)

 

人に評価してもらうことは

大切だけど,

人の評価を気にしすぎては

いけません。

 

「出る杭(くい)が打たれないためには,

打たれないくらいとびだせばいい」

 

って言ったのはイチローだけど,

 

芝も長すぎるものは,

芝刈り機では刈られ

にくいかもしれません(笑)


そういう意味では,

「我が道をいくスバラシサ」

に気づけたら一人前ですね。

白い目でみられることも

あるかもしれないけど,

世の中が変わってきたら,

「あれ,とってもよかったよね」

と,人の評価だって

変わるかもしれないのです。

 

その時の評価を気にしすぎず,

少し先の「未来の評価」を

予想して動く,

という視点も大切にしてください。

 

…まぁ,この方法だと,

失敗もします(笑)

 

でも,その失敗を

人のせいにせず,

自分の成長に生かすと,

人生の達人になれますよ。


鼓笛の演奏も,

校長先生が

「一生懸命やっている

みんなを見てたら,

感動してウルッときちゃった」

とおっしゃっていました。

 

 

きっと,

みんなの今までの

がんばりや気持ちが,

みんなの姿に表れて,

真剣さが伝わったんじゃないかな。

 

ひとつひとつ,

「小学校最後の○○」

が終わっていくね。

 

小学校最高学年としての

活動を大切にすること

それ自体が,

「中学生への道」

になっている気がしています。

 

✳✳✳

 

shihoちゃんの伴奏が

またアップされてたので,

リンクしておきます😉