みんなへつうしん  11月4日(水)

 

月曜日の研究授業は,

みんな真剣に〈書くこと〉に

取り組んでいて,感心しました。

 

たくさん先生方が来ていたけど,

特に緊張している感じではなかったね。

 

普段の感じでできるのは,

みんなのいいところだと思っています。


みんなの振り返りを読んでみたら,

 

「たのしく授業ができたのに,

 見ている先生方が

 冷たい視線で怖かった」

 

というのがあって笑ったけど,

そんな先生方は,

みんなの授業をどう見ていたと思う?

 

 ア 作文の内容がおもしろい
 イ みんなが書くアドバイスがあたたかくていい
 ウ もっと丁寧に字を書いてほしい
 エ その他

 

 

いろいろいいところが

あったと思うんだけど,

先生方が一番おもしろがっていたのは,

みんなが選んで書いていた

「作文のテーマ」そのものでしたよ(笑)

 

「みんな,ぜんぜん違った

 切り口から書き始めていて,

 まとめもおもしろくて,

 完成したらぜひ読ませてください」

 

という先生が,何人かいらっしゃいました。

それも,「書く意欲」につながるよね。


意外だったのは,Hideくんの作文を

絶賛してくださった先生がいらしたこと(笑)

 

ぼくは

 

「この研究授業の作文で,

 これをテーマにしてくるとは,

 いい度胸してるなぁ^^;」

 

と思っていたんだけど,

 

その先生からは

 

「〈学校の先生は,芝刈り機である〉

 からはじまって,

 〈個性を刈らず,夢という名の

  種をまいてほしい〉

 で終わるなんて,

 すごいセンスだと思います!」

 

と誉めていただけましたよ(笑)


まぁ,かなり我々教師にとっては

挑戦的なので,ぼくは

 

「君の芝は刈らないけど,

 踏んづけて強くしてやるよ(笑)

 

と思ったし,

 

君の元担任の

うちの奥さんが読んだときは

 

「他の人の迷惑にならないところに

 生えるならいいけど,Hideちゃんは

 目立っちゃうところで伸びちゃうからねぇ。

 本人のためにも刈ってあげた方が

 いいと思うのよ」

 

とのことでした(笑)


その他にも,

 

「それぞれのテーマに,共感できたり,

 納得できたりする内容がたくさんあって,

 心の世界がちゃんと見られたのが

 よかったです」

 

とか,

 

「こういうふうに書いたら,

  その子の行動を理解する

  きっかけになりますね」

 

と言ってもらえたり,

 

「ああ,Aoiくんはイヤだな~って

 思ってたんだね。

 今まではよかれと思って

 注意していたけど,

 これからは,多少ほうっておいて

 あげようと思いました」

 

という感想ももらえました(笑)


さらには,

 

「一人一人のアドバイスの内容が

 あたたかったです。

 事前学習の中で

 お互いの作文メモに

 アドバイスしているものからも,

 それを感じました」

 

とか,

 

「見直すところはないという子にも

 〈それも大事だね〉と認める

 言葉かけがよかったです。

 認められることで,

 書く気持ちが向上すると思います」

 

とか

 

「共感してもらったり,

 感想をもらったりするのは

 嬉しそうでした」

 

などの感想ももらいましたよ。


これは,ぜひ冊子を完成させて,

先生方の分も作って,

読んでもらいましょうね(笑)