みんなへつうしん   5月6日(水)

 

STAY HOME WEEKも今日が最後。

おでかけは控えて,お散歩くらいにしていましたか?

 

緊急事態宣言が延長されてしまいましたね。

うまくいっていたら,この連休が明けに

解除されることをねらっていたわけだけど,

ウイルスもさるものです。

さすが新型だと言っておきましょう。

まぁ長期戦と決めてやっているわけですから,

一喜一憂せずに

「きっと,こうなるんじゃないかな」と

予想しながら過ごしていけるといいですね。

 

そんな中,昨日友達にこんな記事を紹介してもらいました。

https://news.livedoor.com/article/detail/18219741/

 

簡単に言うと,

 

「休校が5月末までに延長になった地域が増えて,

来週から学校に行けると思っていた子どもたちが

ガッカリしてしまって,

心が学校から切れてしまうことが心配」

 

という記事です。

 

群馬は,かなり早い段階から

「5月末まで休校」と決めていたんだけど,

東京や神奈川,それに福岡などの県は,

先日の緊急事態宣言の延長を確認してから

「5月末までの休校延長」を決めたんだね。

つまり,つい最近まで,

「来週から学校が始まるかもしれない」と,

少しは期待していたわけです。


これを読んで,

「ああ,やっぱり5月末まで休校の決定を,

早くしてもらってよかったな」と思いました。

それがなければ,学校再開の方に

エネルギーを使ってしまっていて,

また「なんだよ延長かよ」ということに

なっていたかもしれません。

 

休校がまだ1ヶ月以上続くのか,

と思ったので,

ぼくは「みんなへつうしん」を使って

〈みんなとつながる〉作戦を選びました。

 

そのおかげで,

まだ授業が1時間もできていないみんなと,

こうして〈クラスで生活しているときのような感じ〉を味わえています。

課題を共有したり,感想を交流したりすることって大事だなーと,

あたらめて思っています。


では今日も,みんなの作品紹介,いってみましょう!

まずは,アクロスティック自己紹介クイズから!

 

 

○い1年になるように
○としは休みが多いけど
○いせつな友達と
○おがくしゃくしゃになるくらい
○もいっきり笑って
○んるん毎日をすごす

 

おお~(゜∀゜)!スバラシイねー!

休みが多い中だけど,

いい1年にしたい目標がバッチリ入っています。

笑って過ごすという目標が最高です。

 

 

○いぜんをつくしても
○からないこともある
○っとみんながんばれば
○ロナウイルスにもまけず
○まくいくと思って
○ぶんとみんなをまもれるはず
○う人も子どももみんなで手をとれば
○まくいく

 

これもスゴイ(゚Д゚)!

長い名前を十分生かして,

しかも時事問題を含みつつ,

世界平和につながる高い目標を

かかげているではないか。やるなぁ!

 

 

○わ~マジか~
○ん数の問題,多っ(゜Д゜)
○く気なくなる~
○すけて~
○ぇー(瀕死状態)
○きる~これ?
○うべ眠れなかったから,眠い…
○ゃー眠気が~(バタ)

 

あはは(爆笑)

課題が配られたときの反応ね(笑)

いや,やんないで寝てるし^^;

ていうか,

自分の名前の自己紹介でよくこれを選んだね。

ある意味スゴイ。大物だわ(笑)

 

***

 

つづいて,「○○ができるまで」のコーナーです。

昨日,「同じ種類がかぶった人はいたでしょうか?」

という問題を出しましたが,1組だけいました。

 

それ以外は,みんな〈違う動画〉についての感想を書いていました。

人の興味って,本当にそれぞれなんだね。

では,誰が,どんな興味でかぶったのでしょう。

最初に紹介しますね(笑)

 

 

「インスタントラーメンができるまで」NYくん
ぼくは,カップラーメンが大好きです。

なので,「インスタントラーメンができるまで」を見てみました。

ふだん何気なく食べているカップラーメンが,

たくさんの行程によって作られていることにおどろきました。

大半は機械が作業しているけど,

検査の一部では,人間の手が加わっていることがわかりました。

一番印象に残ったのは,はこ,パックづめです。

パックが機械によってキレイにつつまれているので,とてもすごかったです。

そのパックをキレイにはこに入れていくのでおどろきました。

 

「インスタントラーメンができるまで」MMくん
インスタントラーメンのコシは,何回ものばして,

だんだんうすくしていくことで出来るとわかった。

めんを細く切った後,

「とびら」という部分で押さえることで,

ちぢれが出来るとわかった。

インスタントラーメンは油であげられていることがわかった。
https://sciencechannel.jst.go.jp/B980601/detail/B100601297.html

 

 

ということで,唯一かぶったのは,インスタントラーメンでした(笑)

でも,感想を読んでみると,ぜんぜん違うところに驚いているんだね。

みんなも,興味がわいたら見てみてください。

 

 

「板ガラスと鏡ができるまで」SAくん
ガラスは6種類のものでできていることがわかりました。

フロート法というやり方で作られて,浮かびながら広がることがわかりました。

ガラスの幅は4メートルになり,ガラスをカットし,運ばれて,

サイズにより自動で分けられることが分かりました。

鏡は,板ガラスを使い,銀メッキをふきかけられ,

上下を逆にして鏡ができることがわかりました。
https://sciencechannel.jst.go.jp/B980601/detail/B980601008.html

 

これも,なんだか興味がわくよね。

「フロート法」なんて初めて聞いたけど,

ガラスが液体に浮いてきてできるのかな?


こうやって,見てみた人が「これがすごかったよ」と紹介してくれると,

「じゃあ見てみようかな」と思うから,人間って不思議です。

クラスで集まって授業するのは,こういうふうに,

お互いの好奇心をくすぐりあっているからなのかもしれないなぁと思いました。