1月生まれ、女の子 2024年度は年長さん

発達グレー? 週1で療育


おうち英語→WK + ORT他

おうち学習→Z会 年長コース


日々のバタバタをとりとめもなく書いてます。





こんにちは。

GWなので更新が滞っています。






ワークをほそぼそとやったりやらなかったりしてます。


ひらがなのとこに来ると急激にやる気をなくすんですけど、年少の頃の溢れんばかりの意欲はどこへ行ってしまったのかしら???





✿・✿・✿・✿・✿




こないだから、小学校上がってからのことをあれこれ心配してたんですが、ひとまずいきなり教科書ワークを追加したりはせず、Z会をやりつつ様子を見ようかな?と思っています。



Z会がちゃんと解けるようならそのままで。

解けないようならその部分のサポートをする。


それでいい気がする。




駄目だったらまた考えようよだれ






取り組み時間を確保できるか?

ということが問題です。


なんせ我が家のスケジュールったら




6:00 起床〜トイレ〜気づけばおもちゃで遊んでる

6:30 朝ごはん食べ始める

7:00 朝ごはんが途中なのに違うことを始める

7:30 やっと食べ終わる〜歯磨き〜着替え

8:00 髪を結ぶ&タブレット

8:30 登園




こうですよ!

6時に起きてるのに!

なんでこんなに朝ごはんに時間かかるの!!!?!?






A.ご飯食べながら遊ぶから






朝ごはんが…多いのかな…

早く食べ終わる日は、トーストとフルーツだけ、とかなんですよね(スクランブルエッグがあるときもある)


どう考えてもトースト1枚は多いから半分にしよっていうんですけど、言う事聞かないので…。




というか家庭学習について調べてると、よく

「親の言うことをきく低学年までに」

ってフレーズが出てきますけど、低学年どころか未就学児の今でも言うことなんか聞きやしねぇですよ。


我が家の家庭学習は、本人の気が向いたときに気が向いたぶんだけ、という感じです。




毎日少しずつの習慣なんてつくんだろうか。

とほほ……





まぁでも




朝、着替えるよーって言ってからパジャマ脱ぐまでの時間もだんだん短くなってきたし(歩き回ってるので時間がかかる)


ブラウスのボタンもひとりで留められるようになったし


靴下も履かせて〜って言わなくなったし


帰宅したらカバンの中身出して自分で洗濯物と食器とか分けて洗濯機に入れられるようになったし






幼児として、必要な成長は出来てる気もする。

うん、あまり欲張らずに行こう。






おまかせ広告