1月生まれ、女の子 2023年度は年中さん

発達グレー、今年度は週1で療育


おうち英語→WK + トド英語?

おうち学習→Z会 年中コース


日々のバタバタをとりとめもなく書いてます。





夫が神対応!

と喜んでいたら、夫もバッチリ体調崩して土曜は一日中寝込んでいました泣き笑い


私もろくに食事をしてない中、1日子どもの世話をしてヘロヘロしていたので、今回は初日じゃなくていいかぁと思ってたふでまる道場、やっぱり初日にやりました。


その間、時間潰せるからね!





今回はなんと!

カラー印刷!!!





前回までの試験を受けてた方はこの驚きわかってくれるかな。






初めてこの試験を受けてから丸一年。
初回のときは、何問かやるたびにトランポリンでぴょんぴょん飛んだり部屋から脱走したりしていたのに、しっかり最後まで座っていられるようになりました。




問題の意味もよく理解するようになってきていて、シンプルに成長を感じます。



ただ、課題はかなりあって

・説明を聞いてない(大問題)

・タイマーが気になって集中できない

・紙ではなく画面と見くらべようてしてしまう


という傾向がありました。

あと、問題内容と関係ないところにこだわって進まなかったりして…


とりあえずタイマーとかは気にならないように途中で画面をひっくり返しました。

聞いてないのは何度か聞き直しをしたんですが、へたすると3回くらい聞いても聞いてなかったりして、うーんこれは…どうしたらいいんだ……




回答を入力していったらほぼ正解だったので、聞けさえすれば理解はできるし、問題も解けるみたいなんですけどね。

聞くって入り口なので、そこで躓くとなるとなかなか人生厳しいのでは〜〜???と心配です。





ところで最後のアンケートに、通信教育してるか?ってのがあったんですが



たぶんこれ、ふでまる道場をやろうとしてる家庭だと、複数やってるとこも多いのでは!?爆笑



だいたいわかるけど、Groovyは知らない子ですね…



あと、写真はないんだけど、こぐま会への印象についての選択肢が微妙な差でできてて面白かったです。
特に一個目と二個目。その差は何なの!?

これから受ける方は、アンケートについての感想もぜひ聞かせてください(笑)



さて、このふでまる道場ですが…
なんと!



まだ申し込めます!




新年長さんはもちろん、新年中さんも受験可能です。

間違えたらだめ、という減点方式ではなく

できる問題があったらすごい
最後まで座ってられたらすごい
そもそも試験受けてくれたらすごい
指示聞けてたらすごい
指示に従おうという意欲があったらすごい

という感じの加点方式にして、ハードルはガンガン下げてから取り組むのがオススメです。



あとは子どものコンディションがいい日、時間帯を選びましょう。疲れますからね。
私も本人から、あれつかれるんだよなぁ〜って言われましたね。そうだよね。







そんなこんなでどうにか一日をやり過ごしまして、今日は両親ともに熱も下がり、私は固形物が食べられるようになりました。

そうこうしてたら子どもが食欲なくしてて無限ループの予感…
た、たのむ、回復してくれ……!!!!






おまかせ広告