1月生まれ、女の子 2023年度は年中さん

発達グレー、今年度は週1で療育


おうち英語→WK + トド英語

おうち学習→Z会年中コース


日々のバタバタをとりとめもなく書いてます。



■もくじ

・楽天(買い物)の話

・雑誌の話

・子どもの話




✿・✿・✿・✿・✿





楽天マラソン……ですよね…?(曖昧)


イベントバナー






マラソンのときは、だいたいまずこれを買います。

 

 

サーティワンの500円券2枚。

これがあるとサーティワンでちょっとお得な気持ちに。

遠いので月イチくらいのお楽しみ枠なサーティワン。

毎回家族みんなスモールシングルです。


(たかいよね…スモールシングルひとつでファミリーパックのアイス買えるのよな…)


 



耳かき。

 

今まで使ってた光る耳かきが、ネジ部分がゆるくなってしまったので買い替え。

これは拡大鏡もついてるようで、すでに遠近両用レンズになってる夫が大喜びです。まだ届いてない。たのしみ。




 ヘアバーム。

 

スタイリング剤というものをろくに使わずに来たんですが(椿油だけつけてる)、このたびもう少し真面目に人間に擬態するためにバームというものを買ってみました。

人里に降りてきた妖怪なので大変です。


適量ってどんくらいなの……




✿・✿・✿・✿・✿





最近この辺を乱読してます。

 

ESSE(エッセ) 2024年1月号【雑誌】【1000円以上送料無料】日経マネー 2024年2月号【雑誌】【1000円以上送料無料】新NISAの準備ができる〈金融庁取材〉「AERA Money 2023秋冬号」(アエラ増刊)

 


お金の勉強しようと思って…

いや、こっちから読むべきか…?

 

 ※ところで、AERA系統は楽天のpickで探すと全然出てこないですね。なんで??探し方が悪いのかな?AERA系はAmazonリンクになってます。




雑誌で?

って感じなんですけど、このあたり、

楽天マガジンで読み放題なんですよね。


楽天マガジン、そういや去年、キャンペーンで登録したんです。教育系の雑誌とかもちょこちょこ読めるので


 

プレジデントFamily 2024年1月号【雑誌】【3000円以上送料無料】AERA with Kids (アエラ ウィズ キッズ) 2024年 1月号 [雑誌]冬号

 

つまみ食いするのに便利。

とはいえスマホ画面なので小さくて、ちょっと疲れますね…


でも少しならバックナンバーも読めるし、せっかくあるんだから使わないと損では?と思って今ゴリゴリ読んでます。


こういうのは最初は手当たりしだいに読むことで感覚を掴みたいので、読み放題サービスは助かります(図書館だとよみたいやつ何十人待ちとかになってたりするから)(みんな考えることは同じ)


ついこないだまで激安キャンペーンやってたんですが終わってしまったので、気になる方はぜひキャンペーンで年額がめっちゃ安くなるタイミングを狙ってみてくださいね。


楽天マガジン 


1アカウントで端末5台まで使えるので夫のスマホにも入れました。めちゃ読まれてる雑誌はムーなんだって(笑)
読み放題なら読もうかなって人がたくさんいるんですねよだれ




ちなみにkodomoeは、楽天マガジンの読み放題対象に入ってないです泣き笑い

 





✿・✿・✿・✿・✿



子どもがね、はんかちを忘れていくんです。

4歳年中、まだまだ練習中だから仕方ない。

子どもが忘れた日ってのは私も忘れてるってことだしね爆笑


昨日も忘れたんだけど、帰ってから「幼稚園でどうしたの?」って聞いたらね


「よびをつかった!」


って言うんですよ。

もう最初から忘れる前提で私がカバンに予備を入れてるんですけど、それを思い出したみたいです。

よくできました〜〜!ってめちゃ褒めました。



忘れないようにするって難しいですね。

お父さんなんて日々何かしら忘れて行ってますからね。

もはや人は忘れるものとして、どうやって思い出すか、どうやってカバーするかを考えていったほうがいいかな、と思ってます。


もちろんそれはそれとして、出かける前のはんかちチェックは頑張って続けて習慣にしていきたいです。あと1年の幼児期の間に。


ホワイトボードにも貼ってあるんだけど見えてないので、これは改善が必要ですね。







おまかせ広告