米国アマチュア無線事情、Maniac の祭典、フィールドデー | OBSN | アメリカで勝負を挑んでいる人たちのブログ

OBSN | アメリカで勝負を挑んでいる人たちのブログ

オレンジビジネスソーシャルネットワークの公式ブログ

最近、このブログ、ちょっと滞ってますね。

きっと、みんなテーマがまじめすぎるのよ。もう少し遊ぶことも書こうか。


で、結局私事ですが、私、中学生のころから(当時は)ハイテクなアマチュア無線なぞを趣味にしております。

昨ウィークエンドは全米アマチュア界をあげてフィールド・デーというお祭りでした。何かというと、年に一度、「みんな普段オペレートする無線局から離れてどこかアウトドアーで臨時無線局を設営し、24時間でできるだけ多くの無線コンタクトを取るイベント」です。

これは、とりもなおさず非常災害時の通信網確立に活躍するアマ無線家の実地演習の意味がある、大切な活動なのです。過去にもハリケーン、火山噴火、地震等の災害発生時、他の通信網が利用不可能で政府機関がもたもたしているうちにいち早くアマチュアたちが緊急無線ネットワークを構築した例がいくつもありました。昨今HOAからアンテナ構築の禁止などいろいろ制限を受けている無線家ですが、大事な公共事業、しかもその整備に政府にお金がかからない、すばらしいホビーなのです。みなさんアマ無線家にあったら応援してあげてね。

ちなみに、アマチュア無線家はFCCのライセンスが必要で、かつては市民権がなければ資格が得られませんでしたが、今では試験をパスすれば誰でも取れます。SOARAでは毎月この資格試験を代行しています。

もっとこのことを知りたかったら連絡してください。


最近では「おじいさんのホビー」といわれて衰退傾向顕著なアマチュア無線ですが、私の所属するSOARAクラブは南カリフォルニアでは最大規模で200人以上のアクティブメンバーがいます。それらが一斉に動いてフィールド・デーステーションをするのですからどんなことができるのか、ご想像あれ。


ミッションビエホのリトルリーグ球場のある公園を借り切って土曜日早朝からアンテナ、無線機材の設営を開始。

普段何もない芝生のスペースに4~5基のタワーにのった大型のビームアンテナが立ち上り、ナイター用の照明タワーの間にワイヤー・アンテナが張られ、いくつかのテントに分かれてそれぞれの周波数帯の無線局がセットされます。ちなみに短波帯用のアンテナは、たとえばテレビアンテナがサンマの骨なら鯨の骨ほどもあるものです。

機材はすべてクラブの財産か、個人のもちよりです。工事用機材屋さんのメンバーが持ってくる発電機が始動され活動開始です。

あちこちでオペレーターの「CQフィールド・デー」の呼び出しコールが起こります。私はもっぱらモールス・コードステーションでツート、ツートとやっています。モールスの交信はボイスにくれべて点が高いのです。

ほかにもテレビ画像の交信、マイクロウェーブ通信、衛星通信、また今年は特に月面バウンス通信までいろいろハイテクなこともやります。こういうことをわりと普通の人たちが普通にやっているのを見るのはなかなか壮快です。自分がその中にいるのはさらに好感です。

何か趣味に打ち込んでいる人のことを日本ではマニアと呼んでいますが(アニメのマニアはおタクですが)ご当地でmaniac というともっと度が込んだ、キチガイ的な人たち、という印象です。このときばかりはこのクラブの中核メンバーはみんなキチガイです。毎年毎年、よくこれほど打ち込めるな、と感心します。とはいえ、私自身そのキチガイですが。


このコンテストは西海岸時間土曜日午前11時から日曜午前11時まで24時間続きます。私を含めて何人かは現場に一晩中とどまってオペレートします。6月とはいえ夜明け近くはかなり冷え込みます。

このクラブの強みはちゃんとキッチンを整えて食事や夜中のコーヒーまでちゃんとやってくれるところで、これが楽しみで参加する人たちも多くいます。夜中にオペレーターを交代して休憩中に仲間同士友情を暖めるのもいいものです。こういう性質のクラブなのでメンバーに警察、消防や病院関係者も多く、なかなか実のある人間関係が図れます。


今年は太陽活動がこの10年来の最低レベルで電波伝搬の状態がよくなかったのですが、それでも最終的には去年よりもいい成績が残せたと思います。このクラブは例年3Aクラスで西海岸上位、南カリフォルニアではトップの成績を出していますが、今年も上位が期待できそうです。

この歳だと徹夜でこんなことをしているとさすがにつかれ、日曜の午後は完全にアウトでした。でも何かをした、という満足感はあります。


今回は、何の脈略もなくこんな遊びの話を書きましたが、ブログのテーマとしてはこんなのもいいでしょう。

もしアマ無線やクラブのことで興味があったらコメント、メールなどを通じて連絡してください。

クラブのウェブページはここ www.soara.org

今年のはないけど、過去のフィールド・デーの写真は私のウェブページにあります。www.w6si.com


また遊びのことを書きたくなったら書きます。