「GPS追いかけ動画」は数年前、お試し程度に作って Youtube にアップしたことはあったのですが、それっきりになってました。

その後、必要に迫られて何度か触ることがありましたが、最近新たに3~4本のGPXデータから Google Earth Pro を触り始めました。

 

▼Google Earth で GPS追いかけ動画

 ロードバイクで手賀沼まで

 ※これが、【標高:地面に固定】

 

Google Earth Pro のオプション設定などの調整だけでは解決しない問題もあって、主に元になるGPXデータの編集加工が必要でした。なんせ、衛星電波は地形などやビルの谷間など、電波が複雑に反射する箇所では時によって数十メートルの誤差になって記録されてしまいます。それと、高度データはひどいもので、 google earth でも「地表に合わせる」なんて強制的に地図の高さになる設定があったりします。橋の下、川の上をバイクが走ったり、トンネル箇所では山の地形を駆け上ったりはします。バイクの挙動がおかしくなりますが、この強制的な設定が一番簡単な高度の設定になります。

 

ところが、「ちゃんとトンネルの中を走らせたい!」となると、GPXデータの改変をしなくてはなりません。これがけっこう手間のかかる作業になります。フリーのGPSエディタなどを使うのですが、一部自動で処理できるものもありますが、ほとんど地味な手作業による修正で、走った場所によっては1日以上かかることはザラにありました。

 

また、せっかく時間をかけて修正したのに、レンダリング(映像出力)中にハングアップしてしまうことが何度もありました。

まぁ、趣味の世界なので誰からも文句言われないので気楽ではありますが・・・。

と言っても、出てくる映像は相変わらず淡々と半日ほど走ったログをだらだらと動画にしているだけなのでおもしろくもなんともないんだけど、よかったら下に載せておきますので観てね。


▼Google Earth で GPS追いかけ動画

 ロードバイクで未完成のループ橋を見に行く!

 ※これは、テキトーに高さデータを編集して【標高:海抜】

 

※チャンネル内に作り方の動画もUPしてあるので、もし興味あるようなら試してみるとおもしろいかも。