28日(水)は初夏の陽気に近いっつー予報でしたね。

はいはい、本当に、まー初夏は大げさでもなんでもなく久しぶりに汗ばむほどのポタになりました。

「やっぱ春はいいよな~!」と何度思ったことか。

 

花見川CR周辺の桜を眺めながら時には写真を撮ったりしながらのポタリングは冬場の修行のようなポタに比べたら別世界ですね。

まぁ、冬は冬でそれなりに楽しめますが・・。

 

今回は安いレーパンのうすいパッドでも座骨が痛くならないかのテスト走行も兼ねてました。その結果は、・・・ビミョオ~~~~。

 

▼あとちょっとで満開@花見川CR右岸

あとちょっとで満開@花見川CR右岸

▼満開!@神場公園

満開!@神場公園

▼満開!@花島公園

満開!@花島公園
 

お花見ルンルン気分で新川CR、印旛沼CRと割とのんびりしたペースで走っていきました。ここまでは順風満帆。

気分がいいと気分も脚も軽くなっていいんですが、しかししかし、なんと! なんでもない場所でスリップしてコケてしまいました。

ゴガァ~ッ!!

・・注意力が散漫になっていたんですかね・・。

キツイS字カーブなのでいつもは慎重に走っているのに・・・

きょうに限って減速しないでバイクをエライ倒して走り抜けようとしたんですね~。

これははっきり覚えてます。調子こきすぎです!

怖いですねー、もし近接して誰か走っていたら自分だけじゃ済まないですもの。

倒れた後でCRを見てみると、パウダー状になった乾いた泥が道の一部を覆っていたんです。それを目にした時はもう遅かった。あっつー間でした。

 ・・もしかするとパウダー状の乾いた泥がなくてもコケてたかもしれません。

 

え~、このブログを読みに来てくれてる方にはわたしのような痛い思いをしないよう、この記事が役に立って欲しいっす。

 

▼コケた後走り続けてここも満開!@印旛水門

コケた後走り続けてここも満開!@印旛水門

 

レッグウォーマーが傷に貼り付いてたまにナイフで切られたような痛みが走るのでした。膝はちょっとしか曲げられないし、しかも帰りは向かい風だし・・。

 

追記:

うぁああああああああ、GET したばかりのサドル・・お高いサドルが傷になっちまったよおおおおおお              シュン~

 

 

▼Relive「痛いけど印旛水門>稲毛の浜」(復路のGPSログから)