きょうは休みだったけど雨があがったばかりなのでポタは中止して(午後から晴れたけどいつものCRの泥道はグチャグチャであちこち水たまりも出来てるから)、
近所のサイクルショップに行ってワイヤ交換をお願いしてきました。
自宅からサイクルハウスジロまで普段着と革靴で。こんな時、片面SPDペダルは便利ですね~。
ワイヤ交換はバーテープを剥がしてやる作業なので、ついでにバーテープ交換も。
バーテープは「交換するなら・・・」とネット上であれこれ探してみたこともあるけど、いずれにしてもチャラい感じになっちゃうか、
「あちゃー、やっちまったねー!」
って言われちゃうよーな気が・・。
で、以前と同じ黒でチネリのマークがエンボス加工されたものにしました。
これ、何の問題もないんですが、チラ見では全く変化なし。
つまり、え~、ちょっと失敗だったかなー。あへぇ~。
シブすぎた・・・と言うより臆病者っつーことで!!
次回はもうちょっと変化がわかるような柄にしようと思いま~す!!
※写真? ないよっ!
追記 2018.03.24
一言で表現するなら、"爺むさい"。
な~んかビニールみたいな安っぽい艶。
いかにも中華人民が着てそうな合成皮革っぽい粗悪品感。
エンドバーキャップなんか、百均でもこんなチープなの売ってないってほど
安っぽい。バッタモンみたいな・・。
テープの始末が中へ入りこませないでエンドでスパっとカットしちゃってるから
素手で握ったらキャップのエッジが当たって嫌な感触。
「下ハンなんてこの爺い金輪際握らねーだろ」って思われたのかどうか・・。
(以上素直な感想)
ということで、やっぱ自分で巻かないとダメっすね!
期待外れ。つか下手過ぎ。
以前、ディレーラーの調整してもらったらやたらギアチェンジの調子が良くなって、さすがプロフェッショナル!と特大文字が頭の中に現れたんだけどねぇ・・。
追記ここまで
以上
今欲しいバーテープ:
Amazon でおなじみの「おたふく手袋」! あのお面の入ったデザインのバーテープが欲しい。
・・つか、おたふくのマークを生かしたジャージもレーパンも欲しい。作っておくれよ~おたふくさん~♪ ひょっとこのもいっしょに作ってくれたらうれしいっす。