どうも~。エへへ、体重を全く量ってませ~ん、そげなこつ、恐ろしくてできまへんでおます。
昨年は体脂肪が減り過ぎてすぐ疲れちゃうようになってしまいました。まぁ、あまり乗ってなかったのでしょうがないんですが、中距離のポタの気持ちよさ、楽しさがだいぶなくなってしまいました。
そこで、一生懸命食べて、食べて、食べて、また食べて・・・・・結果、予想通りプクプクとしたお腹になりました~。
こ・これで、今年は、快適なあ、ポタライフがあ、送れるう、っつー・・・・ま・そのぉ、つもりなんですが・・・・・・・・・・
はて どうなるんでしょうかね。
↑・・ポタライフなんつー言葉はないんぢゃね!?
っつーことで、中距離(100km)ポタに行ってきました。
デブったのと筋力の衰えでショボイ走りでしたが、とても楽しかったで~す! やっぱ自転車はいいですね~。
速度は 20~25km/h 前後で上り坂は10km/hくらいの感じ。下り坂でもノンブレーキなんてことはせずに、ブレーキかけながらゆっくりゆっくり。
「MyTracks」による
▼往路のコース
夏のように暑さや汗に邪魔されることがないので、のんびり走っていても気分爽快でした。
コースは稲毛海岸から船橋までの自転車用の歩道を通って、357からお台場まですべて歩道です。
ロードバイクで歩道を走ってるなんてのは恥ずかしいのか全く出会いませんでしたが、なんちゃってロードバイクはたまに見かけました。
ちなみに車道を走行すると、歩道と比べてUP・DOWNの距離が非常~~~~に長いです。勾配は歩道ほどキツくはないんですけどね。所謂ダラダラ坂です(上級者じゃないとイヤになっちまいやす)。以前挑戦したんですけど、途中であきらめました~。
上のコースでは357の歩道を利用していますが、トラップモドキが軽いのを混ぜても数か所あります。中でもわかりにくい部分を再度載せておきます。
千葉から357でお台場へ【荒川河口橋・歩道の自転車での渡り方】
一般公開しました。
▼GPSによる標高と速度グラフ ←遅っせぇ~~!!
▼統計 サイコンと違って、休憩の時間もすべて含まれているのよっ! この日は天気が良くて気持ち良すぎたので葛西臨海公園で、おビ~ル呑んじまって・・・・