(使用しているスマホは、あっつー間にディスコンになっちまった Lyncs3D(SH-03C)なんですけどね・・)

今月から、WiMAX 契約しました。
だってぇ~、パケット代 高杉晋作 なんですモン!!
ボンビーマンのせめてもの抵抗です。

写真付きツイート2、3本送信と確認受信だけでパケ放題上限ですよ。
一日どころか・・。いったいどーゆーサービスなんだかねぇ・・。
毎月8000円弱の出費は痛すぎですよね。

っつーわけで、まぁ、たいして安くはならないんですが、とにかく節約のための諸作法からくるストレスは、これあもお、完全に、1024%、 解消しましたです。ハイ。

で、気になるのは電波状況ですが、まぁ、千葉市の場合なら人が住んでいるところならもうたいていの場所はWiMAXの電波は充満していてほぼ問題になるような場所はないんですね(強弱は当然あるけど)。
ところが、人家のないところのサイクリングロード・・

「いったいCR上ではどうなんでぇい!?」

ってことで、花見川CRをチェックしながら走ってきました。
これが絵に描いた用な結果でして・・。そおーなんですよ、やっぱ、人家のないところでは「問題あり」でした。
いや、全く通信できないって箇所は少ないんですけど、写真付きツイッターとかはちょっと時間かかりすぎであきらめなきゃならない箇所が少なくなかったです。

チェックしたのは、
●稲毛海岸
↓↑
●花見川CR
↓↑
●新川CR(両岸)
↓↑
●八千代道の駅
です。(この先はまた報告しますです)

このうち、
・花見川CRの花島公園付近から弁天橋の間は最弱でした。無電波のところもありました。
・弁天橋の先は人家があるのと空が広いせいか、自宅よりも電波が強かったです。
・新川CRは弱いですがなんとかだいじょーぶでした。

意外だったのは稲毛海岸です! 海の近くはやっぱダメっすね~!

以上
花見川CRで遊んでいて WiMAX 検討している方、参考になりましたでしょうか。
ずっと、パケ代節約とかいろんな策をやってきたけど、
今となってみれば これって何のためにスマホ持ってるのか・・・。