昨日、チェーンフォールプロテクタを探しに船橋ららぽーとへ行きました。
パイプ径のサイズ不明のままなんですけど、店に行けばわかるだろうと・・。

ららぽーとの近くには割りと品揃えのよい自転車屋が集まっているので楽しいですよね。
数時間ショップをフラフラして遊んでいるうちに、輪行バッグのよさそうなのが目ン玉の中に飛び込んできました。

▼これです。
タイオガ コクーン(ボトルタイプ) ブラック(BAR02200) 輪行袋/タイオガ

¥3,990
Amazon.co.jp
輪行袋「タイオガ コクーン」は、前輪のみ外すタイプなので分解と組み立てのセッティングがすごく楽そうです。
それと、この写真ではわからないと思いますが、袋から後輪の一部を露出させて自転車を立ててタイヤを転がして移動できるようになっているんですね。
駅の階段はしょうがないとしても、構内の移動によさそうです。
それともうひとつはボトルケース付でこの値段。安いかも。← やっぱ amazon のほうが安かったけど!

さきほどキッチンスケールで重量を量ってみたら、ケースに一式詰め込んで 399.5グラム。← ポーチは不要なので省きました。
※ベルト類を無理してケースに入れて量りましたが、ベルトはウエストバッグに入れたほうがいいかもしれませんね。

現在、輪行で楽しめそうなコースを探しているところです。 ← って、予定もなしに買ったんかい!? アホちゃうかー!?

・・っちゅー ことやねん。
なので、実際の使用記の予定は当分ありましぇーーーん!



あ! で、チェーンプロテクタですが結局サイズ不明のまま、大と中を買ってみました。
確か記憶ではこんなに細くなかったような・・・。まぁ、ピッタリじゃなくてもなんとかなるっぺよ!

▼購入店はワイズロード船橋で、1個315円。
$ポタリング大好き-チェーンフォールプロテクタ

クランク部品は昨日入荷の連絡があったんですが、バイクを載せたまま車を修理に出してしまったのできょうも明日も自転車はおあづけですぅ~~。ショボですぅ~~。

追記:
あっとおどろく為五郎~!
そう言えばシートクランプの径は知っているのだった。ははは、完全にアホだ! 31.8mmっす。
「中」がピッタリサイズでした。あははは。さて、あとは取り付け位置の問題だけです。

追記の追記:2011.06.16
この輪行袋、かの有名な鳴嶋秀雄さんも使っているんですね。氏によると「あのね、前後輪両方とも外す輪行があるけど、あんなのやっちゃダメだよ」ってなこと言ってます。