日曜日は検見川から花見川CR、新川CRを通って印旛沼CRの飯野休憩所まで往復しました。
映像はその一部、八千代の市民の森から道の駅までのポタ動画です。
▼ポタ動画布教活動として新川CRを走ってみた
最初はのんびり走っていたのですが、追い風と城橋から道の駅までの路面のよさのせいで、スピードを出しすぎてバテてしまいました。
んで、この日の夜は脚が攣ってしまい、えらい目に遭ったどーー! とほほなのだ。エヘン。
サイクルコンピュータによる記録:
走行距離 69.19km
平均速度 16.9km/h
最高速度 45.3km/h ←下り坂
走行時間 4:04'17
※今回、胸マウントにカメラの脱着を簡単にするためにクイックシューを取り付けてみたのですが、手持ちのクイックシューが本格的なものしかなく、それが重すぎてバランスが悪かったようです。振動吸収能力が落ちてしまいました。
いや~、やってみないとわからないもンですね。
あ・そうそう、今回、帰りは花見川CRの砂利道迂回コースを走って、激走ムービーを撮ろうとしたんですが、例の急坂でチェーンが外れてしまい、ナント! フロントギアの歯車の一部が変形してしまいましたぁあああああ。
修理できるのか、それとも部品交換になってしまうのか・・・。
その時の映像は後ほど ふふ
追記:2011.05.17
っつーことで、動画UPしましたーー。
▼ポタ動画布教活動として悲しい記録も残すのだった
映像はその一部、八千代の市民の森から道の駅までのポタ動画です。
▼ポタ動画布教活動として新川CRを走ってみた
最初はのんびり走っていたのですが、追い風と城橋から道の駅までの路面のよさのせいで、スピードを出しすぎてバテてしまいました。
んで、この日の夜は脚が攣ってしまい、えらい目に遭ったどーー! とほほなのだ。エヘン。
サイクルコンピュータによる記録:
走行距離 69.19km
平均速度 16.9km/h
最高速度 45.3km/h ←下り坂
走行時間 4:04'17
※今回、胸マウントにカメラの脱着を簡単にするためにクイックシューを取り付けてみたのですが、手持ちのクイックシューが本格的なものしかなく、それが重すぎてバランスが悪かったようです。振動吸収能力が落ちてしまいました。
いや~、やってみないとわからないもンですね。
あ・そうそう、今回、帰りは花見川CRの砂利道迂回コースを走って、激走ムービーを撮ろうとしたんですが、例の急坂でチェーンが外れてしまい、ナント! フロントギアの歯車の一部が変形してしまいましたぁあああああ。
修理できるのか、それとも部品交換になってしまうのか・・・。
その時の映像は後ほど ふふ
追記:2011.05.17
っつーことで、動画UPしましたーー。
▼ポタ動画布教活動として悲しい記録も残すのだった