書くことは山程あれど、やることも山程で!(笑)
 
言い訳ですね^^; 
 
ようやく、ブログを書く気分になってきたということで・・・
 
今日は近況を!
 
先日、取手市内の子育て支援センターで、絵本の読み聞かせをしてきました。
 
 
ここ3年ほど?
 
友人の森田さんが代表を務める「もりんてっと」が開催する、
 
「木のおもちゃ広場」のお手伝いをしつつ、最後の5分~10分ほどを頂いて
 
そこに集まった子どもたちへの読み聞かせです。
 
あ、まずは「もりんてっと」のご紹介をさせて頂きますね^^
 
 
代表の森田さん、樹木が大・大・大好きな方なんです。
 
木のぬくもり、自然の豊かさに親しむ子どもや大人を増やしたいという
 
思いで、活動している方です。
 
その活動の一環として、木製のおもちゃに触れてもらう機会を作る活動
 
「木のおもちゃ広場」を行っています。
 
「木のおもちゃ」。皆さん、触れる機会ありますか?
 
私は親になって初めて知りましたが、木製のおもちゃって、結構お高いんですよね~!
 
パズルとかブロックとか、ものによっては数万円もします。
 
それもそのはず、人が手作りをしていたり、その加工に時間と手間がかかって
 
いたりするので、もちろん高い理由はあるのですが。
 
買おうとするには、ちょっと「えいっ」と気合も必要だったりするのですが
 
(私の場合は!笑)
 
なので、こういう無料で木製のおもちゃに触れられる機会はとても貴重です。
 
(市営の支援センターなので、市民サービスの一環で無料なわけですが)
 
私は、その木のおもちゃ広場で記録係的に写真をバシバシ撮ったりして
 
お手伝いをしながら、その一部分だけお時間をお借りして
 
絵本を読ませてもらっています。
 
子どもたちの反応が楽しくて、読み聞かせ、最高に好きです^^
 
 
 
実はこの他にも、市内保育所でも、ベテランさんに加わらせて頂き
 
月に1回、読み聞かせに行かせて頂いています。
 
0歳~5歳、年齢によって反応が全然違い、
 
子どもたちの心を掴むのは難しいなぁと思いながら
 
精進させて頂いています^^
 
そのうち、読み聞かせイベントを開けたら良いなぁ~
 
 

 

牟田祥子 出演情報
テレビつくば11ch(地上デジタル11ch)
宝石ブルーウィークリーACCS
宝石ブルーつくば市広報タイム
宝石ブルー街角ホットTV
多チャンネルGOGO!NEO
ACCS(つくば市のケーブルテレビ局)