スタートして7時間が経過しましたぁ 時計


正午の気候は


気温:20.2℃、風速:4m/s 北東


海沿いの道を歩いているのに


風を全く感じな方ですわ


大会中、磯の香りを感じていられたのは


はじめのうちだけじゃったように思います


150607_120736.jpg



エイドではサザエをいただきました


写真は、食べた後の残骸ですが にひひ


スタッフの方曰く


「あきらめなければ、いけるよ」


完走ペースより遅くなり


このあとのコースで


タイムを挽回できるところはなく


モチベーションをあげるものがなくなってしまったので



完全に「あきらめました」


それでも、大会本部のある次のエイド60㌔地点まではいかなくちゃと


ウォークたま~にrunで先へと進むことにしました


50.2㌔地点(標高マイナス2㍍)を境に52.3㌔地点(30㍍)までのぼります


51)15:54

陸上競技場の前を通過していきます あし

52)12:04

このあたりで


後方から来た女性ランナーさんに「がんばろー」っていわれたので


「もう無理~」と返答


その女性ランナーさんは「大丈夫、大丈夫」といいながら


ゆっくりペース、でも確実に走られておられました


あのペースなら、大丈夫だろうなぁと


遠くなる彼女の後姿を見送りました


ピークまで上ったら


53.4㌔地点(標高マイナス4㍍)まで下ります


53)11:43

このあたりから


次のエイドまで


大阪から来たという男性ランナーさんと並走ならぬ並歩 あし


「サブ3を一時は目指していたけれどフルよりウルトラの方が面白い」とか

「都会型のマラソンにはでないので、地元大阪マラソンも申し込みしない」とか

「山口県・岩国がお嫁さんの実家なので、山口近郊の大会には、良く参加する」らしく萩往還や隠岐の島のウルトラにも出たことがあるそう

今回は70㌔地点まで行く予定じゃったけど股関節の調子がわるくて60㌔でDNFするとのこと

・・などなどたくさんお話しさせてもらいましたよ


下りきったら、53.9㌔地点(標高32㍍)まで再びのぼります

ピークまで上ったら下りです


54.5㌔地点(標高マイナス10㍍)まで下っていきますよ


54)12:17


スタートして8時間が経過しましたぁ 時計


13時の気候です


気温:20.2℃、風速:3m/s 北東


437号線から「橘ウィンドパーク」方面へと進路をかえます

急な上りスタートと同時に


エイド⑨に到着です(13:40)


完走ペース時刻は12:30


150607_130438.jpg



素麺です


出汁が身体に染み渡ってうまかったぁ o(〃^▽^〃)o


150607_130413.jpg



残りのランナーがほとんどいないので


エイドの給食もほとんどありませんが・・・


イチゴのクリームが入ったパン


おいしかったわぁ o(〃^▽^〃)o


ここのエイドは12:30頃までじゃけど


たぶん100㌔の最終ランナー通過まで開けている様子


100㌔の後半を走るランナーや50㌔の部のランナーへのエイドは


別の位置に開設されたみたいですわ


そしてウォーク再開


56.1㌔地点(標高70㍍)までのぼります


100㌔リレーのランナーさんは


この見上げるような激坂を走って登って行かれましたわ 叫び


55)11:36
56)15:29

ピークまでのぼったら


57.4㌔地点(標高1㍍)までくだります

57)9:06

歩きでも激坂の下りなので



惰性でもペースがあがります


それでも、runへの切り替えはできませんでしたわ


下りきったら


スタート直後にとおった路地裏へと入っていきます


58)10:53
59)10:34


最後の角を曲がって100㍍の直線をすすむと

60)12:09


大会本部&第⑩エイド&荷物預けのポイントである


「橘ウィンドパーク」に到着しましたぁ(13:59)


先へと進む方もおられたけど


runへ切り替えが全くできないので


ここでDNFとすることにしたので


スタッフにつたえ


nonの「大島スーパーマラニック」は


おわりました


距離・・60㌔
時間・・8時間59分
平均ペース・・8分59秒/k(6.6㌔/h)


着替えをすませたあと30分仮眠して


15時帰路へとつきました


帰り道は50㌔や100㌔のランナーがゴールを目指してちょうど坂を上っている頃でした


この時間(15:30)にここ(80㌔地点)を通っていれば、完走できるんだろうなぁと思いながらの帰宅となりました


今の脚力だと100㌔ロードの完走はまだまだと実感した大会でしたわ


参加されたランナーのみなさんお疲れ様でした


そして大会関係者&地元住民の方々大変お世話になりました


これで2014-15シーズンはおわりです


長文レポ


最後までおつきあいいただき


ありがとうございました 土下座