意外と良い撮影地が多かった宇治線 | GO!GO! LOCAL TRAIN

GO!GO! LOCAL TRAIN

当ブログでは、「叡電」と「まんがタイムきらら」を応援中!

日曜日の続き。木幡に戻り、次は黄檗で撮影します。

 

 

2番線ホーム2号車付近からギャラリートレインを。カメラ

 

葉月の最寄駅・黄檗は、パネルが設置されているだけではなく、

 

アニメと同じアングルで撮ることも可能です。グッド!

 

 

乗らずにケツ撃ちしたら、良いアングルでした。ラブラブ!

 

ちなみに、後方に写っているのはJR奈良線の黄檗です。

 

 

次は、桃山南口2番線ホームで撮ることにしました。

 

順光麗奈HMを撮れたのは良かったです。ニコニコ

 

さらに、ホーム中書島寄りに移動して停車中に。カメラ

 

 

逆光でしたが、もちろんケツ撃ちもしました。

 

次に来る列車で宇治方面を目指しましたが、

 

その途中に良さそうな撮影地は見つからず、

 

何となく三室戸で降りて宇治方面に少し歩くと・・・。走る人

 

 

宇治国道踏切三室戸・宇治間に辿り着きましたが、

 

ここが意外と良い撮影地でした。ラブラブ!

 

 

ケツ撃ちで、終点・宇治に到着するギャラリートレインを撮影。

 

 

数分で折り返すので、折り返しも同じ場所で。カメラ

 

後方の鉄橋は、これまたJR宇治線のものですが、

 

惜しくもギャラリートレインとJR車とのコラボとはなりませんでした。ガーン

 

 

色々と障害物がありますが、それでも良いアングルです。グッド!

 

 

再び黄檗に降り立ったのですが、今度は駅前の踏切からです。カメラ

 

逆光ですが、車両全体が入る良い場所でした。ラブラブ!

 

黄檗に停車するギャラリートレイン。

 

ちょうど、中書島行きの10000系が到着しましたが、

 

やはり作中の13000系なのに音は10000系というのは違和感が・・・。ガーン

 

 

ようやく、この日初めてギャラリートレイン乗車です。にひひ

 

ドア横のキャラが使用している楽器が、

 

頭上に掲示(11人分+コラボ企画の告知)されている他、Euphonium

 

ドア上には2枚のステッカー(計6種)が貼られています。

 

とりあえず宇治まで行ってそのまま折り返して・・・。

 

六地蔵で降りてケツ撃ちしました。カメラ

 

逆光じゃなかったら、もっと良い写真だっただろうな・・・。

 

北宇治の最寄駅・六地蔵です。

 

ご存じのとおり、アニメにも登場した有名なアングルですが、

 

よく見ると加藤葉月の広告も掲示されており、前にも書きましたが、

 

これはお隣・木幡にある京アニ実地店舗の広告です。

 

木幡で降りて撮影しましたが、実地店舗には行きませんでしたけど。にひひ

 

ここで降りてJR奈良線六地蔵から京都へ戻ります。電車

 

 

コメントは、初見でも大歓迎!パー

 

どくしゃになってね! アメンバーぼしゅう中! ペタしてね

 

フォローしてね きたよ♪してね!