フランキンセンスと呼吸 | おはなの日記帳

おはなの日記帳

花 自然 だいすきな→はなの日記です❤️

アロマ、他あれこれを綴ってますが、アロマ活動は休止中。マスクを取って笑い合える日常が再び訪れますように✨



         

今日~9月ですねコーヒー

 

夏の疲れが出始めたり、決算月であったり、運動会の行事など。。
新たに忙しく過ごされる方も多いと思います。
 
先日のお客様は "多忙によるストレスで腰痛に悩まされている"とのことでしたので、
じっくりと、腰と頭にレイキを施させていただきました。
 
「"なんか 軽くなったよ。ありがとう音譜"」
 
と喜んでくださいましたが、
その時にお伝えさせていただいたのが
 
 "ゆっくり 長く吐く腹式呼吸"
こころがけましょうLOVEということ。
 
具体的には  "鼻から10秒を目安に息を吸って、20秒を目安に口からゆっくり吐く"。
(約10分間繰り返す)
 
これを1日に1~2回、仕事や家事の合間に取り入れてみてください。
 
私も施術前に取り入れてますが、脳が
リラックスしてくれるみたいで 集中できます。
 
その時に チョイスすると さらに良いのが
"フランキンセンス"の精油 ですねぇラブ
 
フランキンセンス
 

 
科名:  カンラン科
抽出部位: 樹脂
ストーリー:
イエスキリストが誕生した時に贈られたもののひとつ。古代エジプト文明で宗教儀式に使われた神聖な精油
 
フランキンセンスには呼吸を深くする働きがあるので、免疫力の向上、呼吸器系の不調改善に役立ちます。心の落ち着きを取り戻し、心配事や、忘れられない過去などから解放させてくれ、自己を高める手助けもしてくれます。
 
神経系にも "鎮静させながら 緩やかに強壮する"優れた機能が 抗鬱・鎮痛作用につながります。
 
先日の施術にもフランキンセンスを焚いて行いました。
レイキに、フランキンセンスの効能が加わり
心身ともに落ち着かれた様子で 施術後も しばし ゆったりとされていました*花*
 
 
      新しい月も 心と体の声を傾聴しながら
    ゆったりとした気持ちで まいりましょう♡




 


前橋市 隠れ家ホームサロン
       「orange-mint四つ葉