ブログ紹介ラブラブ
現在高校生の娘は、2年ほどの不登校期間を経て、
復学支援を受けて復学、継続登校中です。

娘の自立に向け、支援で得られた多くのことを糧に

 

 

 

世の中を震撼させる事件が起こり、あまりにも救いのない状況が次々に明らかとなり、その事態の悲惨さに気持ちを持っていかれる日々です。

 

さて6月は、ムスメのまさかの学校休む宣言から状況が一転ガーン、その余波を思いがけず引っ張ることとなりました。

なんとか踏みとどまることができ、日々心が掻き乱される日々もようやく終わったと思ったら、7月はもう半分過ぎてしまいました。

1学期もそろそろ終わりです。

 

 

中高一貫校なので学校自体は変わらないのですが、高校生になり学校の対応がマイルドになり、少々拍子抜けしています。

中学の時あれほど厳しくする必要があったんだろうかと思ってしまいます。

 

一度リセットできたことが大きいのでしょうか。

単に担任の先生方の印象によるものかもしれませんので、油断は禁物ですね。

 

しかし、こういう実際の学校の雰囲気は入ってみなければわからないことですね。

評判と違わない学校もあると思いますが、全ての学校がそうとは限らないんだなと思います。

無事卒業できて、色々あったけどムスメにとっていい学校だったなと最後に言えればよいなと思っていますが。

 

いずれにしても高校生。

 

義務教育ではないので、本人が自分で状況を理解して、それにどう対応するかという選択によらざるをえないのでしょう。

ここまで来られただけでも、ありがたい話です。

 

 

今日から三連休。ゆっくりしたいと思います。