算数の英語アニメ(ミュージカル風?) | 0~6歳までが勝負!遊びながらラクラク子どもの脳力を伸ばし、高い『地頭力』を得て♡自分から学ぶ子になる♡子ども育脳レシピ

0~6歳までが勝負!遊びながらラクラク子どもの脳力を伸ばし、高い『地頭力』を得て♡自分から学ぶ子になる♡子ども育脳レシピ

2倍速で地頭力がアップする育脳幼児教室講師の荒川りょうこです✩
0歳~6歳の子供たちに地頭力と自分から学ぶ力をつける『ママの手育脳メソッド』を全国のママさんへ伝授♡
東京・調布駅徒歩3分、遊びながら学ぶ力を引き出す育脳幼児教室「親子教室タネマキ」を運営

この投稿をInstagramで見る

*算数の英語アニメ(ミュージカル風?) 先月、バイリンガル絵本読み聞かせインストラクターの忘年会がありまして、その際に紹介した英語アニメ。 「Number BLOCKS」 インストラクター達からも、評判がとっても良かったです☺️ 本当にこのアニメ、スゴくいいんです! 何がって、数の概念がわかりやすい。 登場人物達は、みんなブロックです。 1は1ブロック、2は2ブロックという形で登場し、頭に数字がのっています。 またブロックの色も、それぞれ違うので、区別しやすいです。(写真2) そしてキャラクター同士が、くっついて(足し算)、新しい数字になります。(写真3〜4) 基本的に、足し算と引き算なのですが、たまに、どちらの方が大きいか小さいかで、整列したりもします。 本当に良くできてるアニメです。 Little Monster(2歳児男子)は、このアニメにはまって、すぐに1〜10を英語でカウントするようになりました。 今では、エレベーターに乗ると「One Two〜」と、楽しそうに全部数えています。 そして、タイトルにミュージカル風と書きましたが、それぞれのキャラクターに自分の歌があるんです。 キャラクターが、初めて登場する時は、その歌を歌います。 結構長くて、1話ほとんど歌で終わったりもするんですが、歌がたくさん取り入れられているので、ミュージカルっぽく、楽しく観ることができます😊 この前、外出先でLittle Monsterに、このアニメを観せていたら、英語を全く習っていない4歳くらいの女の子が、横から観てきて、「何これ〜、楽しい〜♪」と、しばらく一緒に観ていました(笑) 私が思う以上に、子供には楽しいアニメのようです😅 Little Monsterも、Number BLOCKSの歌で踊ったり、歌ったり、笑ったりしてますし。 算数のアニメ、日本にもあるといいのになぁ〜。 さて、明日、明後日と「英語が苦手なママ&パパのためのバイリンガル絵本クラブ」を開催します。 英語絵本の読み聞かせと、英語の歌もちょっぴり楽しむクラブです♪ どちらも、京王線の調布駅近くで開催します。 ご興味のある方はプロフィールのリンクをご覧ください。 @ryoko.english_picturebook #英語絵本 #英語 #絵本 #読み聞かせ #バイリンガル育児 #おうち英語  #幼児英語  #バイリンガル絵本クラブ #親子で英語 #0歳 #1歳 #2歳 #3歳 #赤ちゃん連れ #調布 #京王線沿線 #aona #たづくり  #英語絵本紹介 #英語絵本読み聞かせ #0歳から参加 #家族で参加 #英語が簡単な絵本 #英語の歌 #NumberBLOCKS #英語のアニメ #算数のアニメ #ミュージカル風アニメ #足し算アニメ #数の概念

英語が苦手なママ&パパのための「バイリンガル絵本クラブ」(@ryoko.english_picturebook)がシェアした投稿 -