Roermond オランダ最大級のアウトレットへ | あきのブログ in オランダ

あきのブログ in オランダ

Welkom!
ようこそ!
2009年春にオランダ南西部ミデルブルグに移住しました。
オランダ人の旦那、3人の子どもたち、2匹の猫たちと過ごす、ちょっと刺激的(?)な日常生活を紹介します。

元旦から子どもたちは親戚宅に2泊お泊まりでした。(ティモは義兄宅で、ミアとエミは実家で)

子どもたちがいなかった1月2日、ほならちょっくら遠出や〜DASH!DASH!DASH!
ということで、
エバヤンと車で片道2時間はかかるRoermond ルーモンドという街にあるアウトレットへ行ってきました。


11時半に到着、最寄りの駐車場はもうこの通り満車でしたので、少し離れたところにある立体駐車場の4階に停め、この素晴らしい眺め。カメラ



ここはドイツ国境が近く、看板はオランダ語とドイツ語かなと思いきや、海外からもお客さんが多いからか英語です。




大きいクリスマスツリーと、大きいが可愛いキノコ、テーマパークみたいな演出です。ワクワクするーーーぅ。ニヤニヤ



アディダスのような人気店の前には入場を待つ人の行列。全部入ってたら時間が足りないし、ここは諦めました。



くるみ割り人形も可愛い。ラブ



ここ、185店舗ほどもあるんです。オランダ最大級!広くて、1人やったらぜったい迷子になるわ。笑

行きたいお店を絞ってから行くべし。地図に強いエバヤンが道順を作ってくれました。OK


まずはクロエから。


そして私の永遠の憧れ、バーバリー。ハートイギリス

並んでます。

服の一部は40%引き、財布とバッグ一部は半額の値段!それでも高くて買いませんでした、店内の空気がもうバーバリーで、それだけで幸せでした。酔っ払い



マカロン屋さんの椅子がマカロン。ピンクマカロンマカロン


オランダの化粧品メーカー、リチュアルズ。ここも並んで入店。


プーマ。
ミアのスニーカーはいつもここ。(一番足に合っている)3分の1の値段で買えて満足。飛び出すハート





エバヤンは荷物持ち。お願い
そして私はカメラマン。カメラ笑


英国ブランド、スーパードライ。
今、愛用してるここのコートが傷んできたので新しく買いたいのだが、ときめくコートには出会いませんでした。


オランダ子供服ブランド、ヴィンジーノ。ここの服のデザイン、私は好きだけど、着る本人を連れてこないと買えない。キョロキョロ


メリーゴーランドの向こうに、愛するボディショップがあります。




大観覧車も人が並んでました。いつか子どもたちと来ることがあったら乗りたいなぁ。


ル・クルーゼ。





カラフルなケトル(やかん)が欲しくて、でも割引してかった。だったらデパートやネットでセールを待つことに。キョロキョロ


ロクシタン。


スワロフスキー。

ベリーダンス用のアクセサリー探し。美しかったわー。プロになれたら買おう。(夢)キラキラ


最後に、このアウトレットに来たお目当てのUGG(アグ)に来ました。本日、一番長い時間並んだお店です。人気あるんやなぁ。デレデレ


黒アグブーツがお得値段で買えました。目的達成。楽しかったーーー。音譜音譜音譜


グッチも長蛇の列。外から店内を眺めました。笑


コーチは並んで入店。


いっぱい見てオナカいっぱい。花火


そして、イギリスにいる気分がした休憩所。


さて、家に帰ります。


おっと、その前にドイツのスーパーに寄り道。

スーパーのカフェでドイツのケーキを食べて、



19時半に帰宅。遠かったです。エバヤン運転お疲れ様でした。車


うははははは。酔っ払い

黒アグブーツ。飛び出すハート

紙バッグはルビーの新しい寝床。ピンクハート


香りが癖になってるリチュアルズの顔用の日焼け止めクリーム。前のがなくなって、お店にも売られてなくて諦めてたら、アウトレットで60%引きになってました。リチュアルズオンラインショップを見ると、デザインが変わってた。このクリームは古いデザインの方。


ミアのスニーカーと、可愛い小豆色のリュックは1,500円とか言われたら買ってしまうではないか、、、(弱)


エバヤンはファッション系より、美味しい系。ドイツのスナック。グッ

ドイツワインと、ドイツビール。

コーヒーがセールで安かった。買い過ぎ?

その他いろいろ。


年明けからたくさんお買い物。チュー


おまけ
オランダの年末ジャンボを当ててアウトレットでバーバリー買うでーって実は言ってました。いやしかし夢は夢で終わった、、、大金は当たらず、末等の5ユーロが当たりました。デレデレ

それ換金しにお店に行ったら、その店の入口に、本を発見。

バーバリー本。ラブタイトル『Little Book of Burberry : Het verhaal van het iconische modehuis Burberry』
訳『バーバリーの小さな本:象徴的なファッションブランド、バーバリーの物語』

オランダ語やけど読んでます。ラブ