【12月29日思い出】アントワープのクリスマスマーケット | あきのブログ in オランダ

あきのブログ in オランダ

Welkom!
ようこそ!
2009年春にオランダ南西部ミデルブルグに移住しました。
オランダ人の旦那、3人の子どもたち、2匹の猫たちと過ごす、ちょっと刺激的(?)な日常生活を紹介します。

続きです。

ハート目的その3 クリスマスマーケットで羊小屋を見る

去年は、クリスマス前(23日)に訪れたから、赤ちゃんイエスさまはまだお産まれになっていなかった。
(去年の写真)



どうしても赤ちゃんイエスさまが見たい!!ということで、早足で向かいまーーす。笑

アントワープのクリスマス・イルミネーションを楽しみながら、







ですがスイマセン、チャイナタウンに続き、ここでもわが家の必需品、日本食材を買いたくて寄り道。キョロキョロ


お待たせしました。いよいよ羊小屋へ。霧が出てきました。


教会の塔のてっぺんに霧がかかっています。

羊小屋に到着。音譜

おおおおおおおおおおおおおおラブ
お産まれになってます。お祝い

ホッとした私たち笑笑笑笑笑

マーケット広場へ。









霧が幻想的。キラキラ

カクテルバーラブ

さっき匠でキリンビールを飲んじゃったから、カクテルもグリューワインも飲まず帰路につきました。ニヤニヤ日本の味が1番欲しいもん飛び出すハート

車中で食べたデザートはチャイナタウンで買った日本製の菓子パン。

日本米が買えました。お願いキラキラ

たくさん買ったなぁ。。。


お買い物できたおかげで、今回のお正月は、少し日本のものを食べられそうです。

オランダのものよりも、日本のものが食べたい。生まれ育った味が食べたい気持ちは、海外生活が長くなればなるほど強く感じます。

それでは皆様、良い年越しを。鏡餅ハート