毎年恒例、お義母さんお知り合いの方が作った最高のバクラヴァ。

オランダのクリスマスでも、美味しいものがたくさん。(クリスマスと年越しで美味しいものを食べ過ぎて、新年の目標はダイエットやスポーツと言う人が多い)
コーヒー飲みつつ、バクラヴァ、クッキー、チョコなどをつまみながら雑談。
コーヒータイム中、叔母さん宅のキーボードで、ミアとエミが交代でBGMを弾いてくれました。
18時からディナータイム。
お店がレストランに早変わり。

センスの良いテーブルコーディネート。

スープについたパンも可愛かった。

叔母さんの愛のこもった美味しいクリスマスディナーを、たらふくいただきました。

会話には入れなくても、美味しいゴハンとワインとコーヒーを目的に来てるから(おい)、なかなかリラックスモードで落ち着いていた私。
叔母さん宅のクリスマスディナーでは、いつも座る席が決まってて、今年は私は叔母さん(お義母さんの妹)の真ん前、叔父さん(叔母さんの旦那)の隣り。食事中、会話に入りづらい私を気遣って、叔母さんと叔父さんが標準語のオランダ語で私に話を振ってくださいました。楽しかった!!感謝です。

普段エバヤン家や友達が集まるときとか、エバヤンは、私のことは放置やのに、、、(まぁそれでええねんけど)

26日(水)クリスマス2日目
実家で、エバヤンご両親と、叔父さん(お義父さんの兄)に、日本のカレーライスを作って振る舞いました。
カレーライス(中辛)は、お義父さんの大好物なんです。満腹でもお代わりしてるお義父さんを見て、また作ってあげようと思った。

食後、ティモは叔父さんと、好きなゲームのチェス対決。

おまけ
3人の性格が出てるわーと思った、チョコ・アドベントカレンダーの食べ方。

ティモ バツや丸をつけて、食べた場所がわかるようにしてみたとか。

ミア 食べたあと、きっちりと閉めて、まるで新品かのようです。

バス「僕はミアママに似てるかニャ~ン。」
(バスも几帳面です)