今年の6月第1日曜は、2ヶ所の蚤の市のハシゴ。まずは、ほぼ毎年通ってるスラウス。
シュバシコウの巣(矢印)
そして、ブルージュ。
今まで7月、8月の第1日曜、9月の第4日曜だったのが、今年は6月の第1日曜も開催。
ブルージュは売られているものが美しく、眺めるだけで癒されます。

ランチは日本人シェフがいるレストランで和食。

突き出し(お通し)は、ホワイトアスパラ柚子風味。
お弁当を注文。
2段になってます。
デザート付き。

ブルージュは街歩きも楽しい。美しい街です。

スラウスで買ったもの。
右のHARIBOランプはたったの2ユーロ、、、。アンティークとか数量限定商品とかで扱われたら高値がつくのでしょうが、売ってた人は倉庫のお片付けのようでガラクタ扱いで値段をつけていました。ラッキー。



ボールもたったの1ユーロだった。

アントワープのブランドでした。
手編みの肩掛けも買いました。
蚤の市2ヶ所もまわって、いっぱい買えて大満足〜と駐車場に向かって歩いていたら、オシャレなお店を発見。
柄が可愛い新品のストール買ってしまった。
やっぱり!好きなオランダのブランド、キング・ルイのものでした。

生地が弱いのが残念ですが、肌寒いオランダの夏、、、大切に使っています。
おまけ①5月のはじめ、蚤の市に出店しました。
売るだけのはずが、、、やっぱ買っちゃうよね。

古着コレクションが増える増える。



おまけ②リサイクルショップで見つけた猫ちゃんグッズ。
その1
その2