①オランダのスーパーでは、子どもたち(小学生まで)はシンタクラースの時期、ちょっとしたプレゼントがもらえます。
今年でミア(小6)が、最後の参加になります。
まずはスーパーLidl リドル。
店頭に置かれた紙で、靴を作ります。
色を塗り終わったら、切り取って、貼り合わせて、完成。

今までで最高の出来ではないでしょうか!?
左がエミ、右がミアです。
プレゼントはスクラッチアート!

②シンタクラース時期のお菓子。
左は、kruidnoten クラウドノーテン。
右は、pepernoten ペパノーテン。
スーパーのも美味しいけど、特にペパノーテンはパン屋さんのが断然に美味しい。

毎年、2か所のパン屋さんで買って食べてます。
だから、大切に味わって食べました。

クラウドノーテンは、スパイスたっぷりなクッキー。最近は、チョコがかかってたり、いろんな味のバリエーションがあって、楽しいお菓子です。(過去にはシンタクラースの時期だけオープンする専門店までありました。)
このカラフルなクラウドノーテン、今はシンタクラース時期にスーパーで買えます。
クラウドノーテン専門店のサイトは、こちら。
ペパノーテンは、アニスたっぷり、日本人には未体験な味がします。
私にも最初は衝撃の味で引きましたが、何回か食べたら激ハマり。(ドロップも食べているうちに好きになった
)

最後に、飾りがシンタクラースなお菓子たち。
答えがわからないクイズ おまけ
スーパーにあった『数あてクイズ』。