①シンタクラース2023・スーパーからプレゼント、②シンタクラースのお菓子 | あきのブログ in オランダ

あきのブログ in オランダ

Welkom!
ようこそ!
2009年春にオランダ南西部ミデルブルグに移住しました。
オランダ人の旦那、3人の子どもたち、2匹の猫たちと過ごす、ちょっと刺激的(?)な日常生活を紹介します。

①オランダのスーパーでは、子どもたち(小学生まで)はシンタクラースの時期、ちょっとしたプレゼントがもらえます。


今年でミア(小6)が、最後の参加になります。



まずはスーパーLidl リドル。

店頭に置かれた紙で、靴を作ります。


まずは色塗り。

丁寧に塗ります。

ミア、、、?

蛍光ペンで塗ってます。
「ライトを当てたら、塗った場所が光るのよ!」キラキラ

色を塗り終わったら、切り取って、貼り合わせて、完成。乙女のトキメキ

今までで最高の出来ではないでしょうか!?
左がエミ、右がミアです。




スーパーに提出。いろんな色の靴が並びます。アルファベット別に並ぶようになって、プレゼントが入った後に探しやすくなりました。

プレゼントはスクラッチアート!クラッカー

スクラッチ好きなエミ、早速モーレツに削ってました。グッピンクハート



スーパーah(Albert Heijn アルバートハイン)では、本物の靴を並べます。(工作は不要笑
ミアの今の靴は大人サイズ、、、去年使っていた、まだギリギリ子どもサイズの体育靴を持っていきました。

プレゼントは、ハムスターのキーホルダーでした。ラブ





②シンタクラース時期のお菓子。
左は、kruidnoten クラウドノーテン。
右は、pepernoten ペパノーテン。
スーパーのも美味しいけど、特にペパノーテンはパン屋さんのが断然に美味しい。ドキドキ

毎年、2か所のパン屋さんで買って食べてます。

味も噛みごたえも全く違うのに、名前が似ているからか、オランダ人でもこの丸いクラウドノーテンのことをペパノーテンって呼ぶことが多い。
注意︰猫のおやつではありません。ニヤニヤ


値上がりしたなぁ。各パン屋で1回しか買ってません。笑い泣き


だから、大切に味わって食べました。デレデレ


クラウドノーテンは、スパイスたっぷりなクッキー。最近は、チョコがかかってたり、いろんな味のバリエーションがあって、楽しいお菓子です。(過去にはシンタクラースの時期だけオープンする専門店までありました。)

 
このカラフルなクラウドノーテン、今はシンタクラース時期にスーパーで買えます。
クラウドノーテン専門店のサイトは、こちら







ペパノーテンは、アニスたっぷり、日本人には未体験な味がします。
 



私にも最初は衝撃の味で引きましたが、何回か食べたら激ハマり。(ドロップも食べているうちに好きになったデレデレ



最後に、飾りがシンタクラースなお菓子たち。






答えがわからないクイズ おまけ
スーパーにあった『数あてクイズ』。


何粒のクラウドノーテンが入ってるか、当てた人は、お菓子詰め合わせが貰えます。ここにも『pepernotenは幾つ?』って書かれていた。