9月末のショーに向け、ベリーダンスレッスンに夏休みはありません。
各週1回レッスンがあり(私は2回ともイギリス旅行中で欠席
)

2週間ごとに宿題。家で踊って撮影し、その動画を提出。
2週間前は抜歯直後でした。(疼くのを痛み止めで抑えながら踊った)
送った動画を見た先生から送られたフィードバックを読み、家で(旅先でも)度々練習。
イギリス旅行中で行けなかったレッスンでは、イシスウィングを使ったオープニングダンスの振り付けを習いはじめたようで、その振り付けの動画が送られてきました。家で踊って少しずつ覚えてます。
いやしかし、宿題の15分にも及ぶ動画撮影が終わると、燃え尽きたかのようにホッとします。
今回の撮影は、前回よりも時間はかからなかった。前回は慣れてないのもあって、録画したつもりが撮れてなかったり、着替えに時間がかかったり、そういうので疲れたのか何回も振り付けを間違えたり、撮影が終わるまで丸1日かかったんです。

今回は撮影も着替えも振り付けも全てがスムーズ。

気分にも余裕が出て、幾分ゆったりと踊ることができました。腕の動きとか、ファンベール・ベール扱いとか、目線の方向とか、改善点はまだまだ山盛りありますが、踊る毎に成長していってて、楽しさ倍増。

そして、やっぱり踊るのは好きだなぁ。

来週からのレッスンに参加できるのも楽しみで仕方ありません。ダンス仲間と共に踊るのが一番。

おまけ
ダンベルを使った筋トレメニュー。
毎日どころか、月に1回もできていないんですけども。(ダンベルよりいっぱい踊って筋トレしたい
)
