昨日3月15日(水)は、オランダ州議会(Provinciale staten)と、オランダ水管理委員会(Waterschappen)の投票日でした。
オランダの選挙投票日はいつも水曜日。
(投票時間は、7時半から21時まで)
州議会(Provinciale staten)は、オランダ国籍保持者のみ投票できます。
日本国籍の私には、水管理委員会(Waterschappen)の青い投票用紙が郵送されてきた。
投票日が近付くと、大きい選挙候補者名簿が郵送されてきます。そして各政党のチラシも次々郵便受けに入る。これを辞書片手に読んで1日が終わる日々。
オランダに住んで14年もたてば、支持してる政党は決まってるんだけど、こういうチラシは毎回隅々まで読んでしまいます。
そういえば、、、、、
2009年3月、オランダ移住したばかりでオランダの政党のことは何も分からんかった頃、スーパーの前でダンディなオジサマにこういう薔薇を一輪いただいたんです。
(写真はネットからお借りしました)
キャ~、なんてロマンチック〜
と家に持って帰って飾ってたら、政党PvdA(労働党)の選挙活動だった
と、エバヤンに教えてもらいました。


今年もどこかで薔薇を配っていたのかな?
(見かけなかったわw)
話は反れましたが、
投票日前は町のあちこちに、こういう政党ポスターも見かけます。
(矢印)新政党『BBB(農民市民党)』
このポスターの彼は、テレビ番組で有名になったゼーランド州の農民バスティアーンさん。
昨日はエバヤンは在宅ワークでした。仕事終わった5時過ぎ、近所の投票会場へやってきた。(会場はリストの中から自由選択)
STEMBUREAU=投票会場
投票時間が終わる21時以降は開票番組に目は釘付け。
開票はまだ終わっていません。
今夜23時前の開票状況。
(オランダ州議会)
オランダ全体が緑色になっていた。
お世話になりますポートフォリオ・オランダニュース。
オランダ語レッスンの半分近く、昨日の選挙の話で盛り上がった。

これからオランダの政治は、、、私たちの暮らしは、、、どうなっちゃうのかなぁ?