家族旅行2022☆ドイツの日本人街へ① | あきのブログ in オランダ

あきのブログ in オランダ

Welkom!
ようこそ!
2009年春にオランダ南西部ミデルブルグに移住しました。
オランダ人の旦那、3人の子どもたち、2匹の猫たちと過ごす、ちょっと刺激的(?)な日常生活を紹介します。

旅先(答え)は、ドイツにある日本人街、デュッセルドルフでした。キラキラ
 



心も胃もホームシック。
せめて日本を近くに感じて、日本食をたらふく食べたい、という野望で決まった今回の旅行。ニヤニヤ


朝にエバヤンの実家に行って、お義母さんにボンゴ(ティモのジャンガリアンハムスター)を預け、

その足で、デュッセルドルフに行く前に、ベルギーのルーヴェンという街にまず向かいました。

途中でランチ。ナイフとフォーク

ミア「アチチチ。」




ルーヴェンは、ティモがスカウトのサマーキャンプで行った街で、
 



ここには、こんな日本なお店があるんです。(ベルギーに数店ある)
その名も、『アキバ』ピンクハートハートピンクハートハート

ラブ

ラブ
あ、エミはプリングルス(ポテチ)がほしいらしい。

買うなら、ポテチより、こっちやで。笑

しかしものすごい陽射しで気温がグングン上がってます。アセアセ
できるだけ日陰を歩く私たち。
あそこに(矢印)気温計。

36度。晴れ

ルーヴェンの街にファーストフード店はないのかと思いきや、目立たない色になっていました。
ケンタッキーが、黒っぽい。

マクドナルドも、黒っぽい。

暑くてアイス。


ところでミアが『アキバ』で、大好きなすみっコぐらしコレクションを買いました。

アイスを食べたあともルーヴェン散策。
生ビールが飲みたい。生ビール飛び出すハート

この夜にコンサートがあるようで、ステージなど設置作業中。


テラスも暑そう。
お客さんはみんな日陰に座っています。

散策は続く。


ゴージャス。キラキラ

日陰ー。(ほっ)

日陰がないー。笑い泣き

あ、エミは日陰より撮影ポイントに近付く。カメラ

フライングタイガーを見つけました。



フライングタイガーで買ったもの、

ミニ扇風機。


暑かったけど、美しいルーヴェンを歩いて心ときめいた。アップ

車はドイツへ、デュッセルドルフ方面へ突っ走ります。

テディくん、初ドイツ。キラキラ

道ギリギリに並木があるのって、オランダでは見ないような?



デュッセルドルフは、自家用車で入るのに有料ステッカーが必要。

デュッセルドルフ郊外の駅に車を停めて、電車でデュッセルドルフ入りします。

が、

ここでハプニング。
駅の駐車場に人気(ひとけ)は愚か、

車が1台しかいないー。ゲッソリ

ここから乗るべき電車を待つも、電車が来ない。

ネットにも駅の案内にも遅延の情報はない。

ゲッソリどういうこっちゃーゲッソリ

続きます。ゲッソリ