5年ぶりにやってきました。

オランダ(ベルギー国境近く)にある町Sluis スラウスの蚤の市です。

ミデルブルグでも蚤の市はあるけど、ここのは規模も大きく、品揃えも豊富。

矢印は、コウノトリたちの巣です。
巣が数ヶ所あります。
コウノトリ数羽いましたが、お宝探しに夢中で撮影できてませんー(

スマソ)
蚤の市も楽しみは、もっぱらお宝物探しと、値段交渉(安くしてもらえたときの達成感)と、売ってる人たちとの雑談。
この日も、昔に日本へ旅行したことがあるわよーというマダムに出会えました。
日本人じゃない方たちと日本のことを話せたら、嬉しくなります。

お宝探しをし終えて、スラウスの町の中心へ。
ランチタイム。

お目当ての、
イチゴたっぷり熱々ワッフル。

足腰が痛くて(セラピー行けてない)、ランチ後のショッピングは訓練でしたが、もにすごい達成感!

見つけたお宝は、こちら。

お宝①
視線を感じますか?
じーーーーーっ。
乳牛の貯金箱。
ですが、底がないから貯金できないという(笑)
耳も外れています。
乳牛模様のバスと記念撮影。

枕元にいるんだモーーゥ。
この乳牛さん、足元にヒール?
お宝②
キッチンアイテムシリーズ。
ベルギーBoch ボッホの、Kimono キモノシリーズ。
同じくボッホの、ザクロシリーズ。
フランスHermeverreの、ガラスポット。
キャンディを入れたら、もっと可愛くなった!

コレクション棚、いよいよ満タンです。
kimonoカップでコーヒー。
15日は〇〇歳の誕生日でしたが、例年のように大事件がありました

しかも継続中・・・
くわしくは後日(6月17日のブログにて)!
幸せな蚤の市から帰宅して、その日は達成感と疲労で倒れてました。
エバヤンとティモが晩ごはんを作ってくれました。

ナチョチーズです。
