【思い出】春休み2022☆ベルギーのゲントへ《街を観光編・前半》 | あきのブログ in オランダ

あきのブログ in オランダ

Welkom!
ようこそ!
2009年春にオランダ南西部ミデルブルグに移住しました。
オランダ人の旦那、3人の子どもたち、2匹の猫たちと過ごす、ちょっと刺激的(?)な日常生活を紹介します。

春休みだった2月28日(月)、

ベルギーのゲントという街へ出かけました。


最初はイケアに行き、

 



イケアレストランでランチをたらふく食べて、


車でゲントの街なかへ。

目の前を走るのは、トラム(路面電車)です。



駐車場に車を停め、エミは gent(ゲント) の文字とともに記念撮影。カメラ



魅惑的な手すり(ロートアイアン)を見つけた。ラブ


可愛いラブラブラブ(と思うのは私だけ?笑)



聖バーフ大聖堂の脇を歩きます。


古さに萌える。ラブラブ




萌えながら、撮影しながらゆっくり歩いていたら、エバヤンと子どもたちが彼方遠くに!

待ってくれーい。DASH!



ゲントの鐘楼。



さて、

聖バーフ大聖堂の中に入りました。

前回は撮影禁止だったはず?が、撮影オッケーでした。(フラッシュは禁止)




ステンドグラスから入る日光が美しい。キラキラ





外から見る、聖バーフ大聖堂。



その斜め前に建つレストラン『De Foyer』。



歩くと何か尖った建物が見えてきました。

イベント会場『マーケットホール』です。


マーケットホールの下を歩く。



聖ニコラス教会。



娘たちは咲いてるクロッカスに夢中。ハート

「摘み取ってるんじゃないよ、撫でてるだけだよ。」



聖ニコラス教会の大きな鐘。



久しぶりのゲントが嬉しすぎて、次々とシャッターを押す私。ニヤニヤ

再び鐘楼。


再びマーケットホール。



そして懐かしい思い出の場所に来ました。


ここは、2016年に訪れた、元祖ブリュッセルワッフルのカフェ。

 



ここでワッフルを食べる予定が、カフェがなくなっている!

調べたら、違う街に移転していました。えーん


ええええええええーえーん

落ち込んでたら、ユニークなエミが癒やしてくれました。ルンルン


ここから、エミワールド。

エミ「ママーッ、写真撮ってー。」


エミ「ポーズ!!


「ポーズラブラブ


以上、エミワールドでしたっ。ニヤニヤ



ジャパーン、発見。グリーンハーツ

残念ながら月曜は閉店。



ぐおぉぉぉ!食べたい!ハート



看板と名前が可愛いコーヒー屋さんを発見。

中はお客さんで賑わっていました。



スタバもありました。



春休みだけに、なかなかの人出です。滝汗



美しいゲント。カメラキラキラ









今日のワッフル以外の目的、

街なかにドシンと存在する『フランドル伯居城』へ到着。


堀で囲まれています。


入城予約をしてから、おやつタイム。


ワッフル屋さんを探します。



ん?ミアの足が止まりました。


ミア「ここ入りたい!」


この可愛い雑貨屋さんでミアはお宝を買いました。

お宝は、後半で紹介します。


《街を観光編・後半》へ続きます。流れ星