【思い出】シンタクラース2021①スプリーズ(ティモ、ミア)②スーパーからプレゼント | あきのブログ in オランダ

あきのブログ in オランダ

Welkom!
ようこそ!
2009年春にオランダ南西部ミデルブルグに移住しました。
オランダ人の旦那、3人の子どもたち、2匹の猫たちと過ごす、ちょっと刺激的(?)な日常生活を紹介します。

①小学校の12月3日(金)、シンタクラースパーティーの思い出。


上学年(ティモとミア)は、クラスの先生と生徒たちと、プレゼント交換会をします。
プレゼントは上限5ユーロ。

11月中頃にクラスでくじ引きをし、誰かのプレゼント担当になるのですが、自分が誰のプレゼント担当かは、交換会まではナイショ。
だからプレゼントは、『スプリーズ(オランダ語のサプライズ)』と呼ばれます。

(くじには、名前と、欲しいプレゼントと、趣味と、好きな色・動物などが書かれている)

買ったプレゼントを入れる箱は、工作します!ハサミ鉛筆

ミアは大好きな担任の先生が担当になり、創作イメージがブワッと湧いたらしい。
さっそく作業に取り掛かり、あっという間に最終作業。


コンフェチ(紙吹雪)を作りました。

サクサクと作業を進める。

最後に、お手紙(詩)を書いたら完成。

担任の先生は、アルパカとミーアキャットが好きらしい。アルパカ図鑑を作りました。

モクモクした輪郭は、ハサミで切った。

尻尾を引っ張り、箱を開けて、

コンフェチに埋もれたプレゼントを取り出します。

先生は読書が趣味だということで、
ミーアキャットのしおり。


ティモはクラスメイト(女の子)のプレゼント担当。
偶然、私が買ったブーツの外箱が、そのクラスメイトの好きな色だった。
ティモはティモらしく、計画を紙に書くとこから開始。

これが、計画『ティモのサプライズ2021』

ティモもサクサクと作業を進めます。

スマホ画面に、クラスメイトの趣味のティックトック。

下に、プレゼントを取り出す穴がありますが

中にプレゼントを囲むように、いくつか風船が入ってて、プレゼントが出し難いという小細工付き。

最後に、お手紙(試)を書いたら完成。

完成したら、さっそくプレステ。ニヤニヤ


エミはまだスプリーズの学年ではありません。(再来年からスプリーズ)

12月3日は、ピート衣装で登校。



まるで仮装パーティー。
シンタクラースさんもいました。(右)


コロナ対策で、シンタクラースさんは窓越しに会いに来ました。
(先生から届いた写真)


エミの学年はシンタクラースさんからプレゼントが貰えます。
クラスの皆さん、こんなボードゲームを貰いました。


ミアは大好きなシンタクラースさんとお話ができて幸せだったそうです。ピンクハート
(先生から届いた写真)

プレゼント交換会の様子。
(先生から届いた写真)



ミアはスポンジボブのサプライズを貰いました。
中身(プレゼント)の紹介は後日ブログにします。


ティモのクラスのプレゼント交換会、写真はありませんでしたー。
ティモはルービックキューブのサプライズを貰いました。キラキラ

ティモ「色の配置が違う!」
って、そうなの?ニヤニヤ


ティモは12月4日(土)にスカウトでもプレゼント交換会がありました。

ティモがプレゼント担当になったのは、ドナルドダックが大好きな男の子。
ドナルドダックコミック入りの、ドナルドダック箱を作りました。
ピートの帽子をかぶせています。

帽子を外して、ここからプレゼント(コミック)が出せる。

そしてティモが貰ってきたサプライズは、リアルな鉛筆。鉛筆

めっちゃよくできてる!
片面に名前、

反対側には、HB。
この中にプレゼント(筆箱、消しゴム、色鉛筆)が入ってました。



②スーパーなどでもプレゼントを貰いました。

その1 靴を工作して持って行くとプレゼントが貰える。
スーパーLidl リドル
左がミア、右がエミ。


プレゼントは、シンタクラースの可愛いシール。


近くのおもちゃ屋
左がエミ、右がミア。



靴を置く棚が可愛かった。



靴を取りに行くと、手紙が入ってて、家に帰ってから読むと、

なんと、手紙に『プレゼントはレジで貰える』と書いてあった!

再びおもちゃ屋まで足を運びました(笑)

右、エミが選んだマイク型の消しゴムがめちゃ可愛い。
左、ミアは小さいドラゴンフィギュアを選びました。


スーパーJUMBO ユンボ
左はミア、右がエミ。

小さくて組み立てに苦労したけど、

プレゼントがいちばん豪華でした!

美味しいものがたくさん。ルンルン

エミよりも、くいしんぼなミア(右)は大量に貰った。スター


その2 靴を置いてプレゼントを入れてもらう。
スーパーah アルバートハイン。
ティモはサイズオーバーしたスニーカー。
ミアとエミは今使わないサンダルを置いた(笑)

可愛い絵本をいただきました。