節分の○○まき☆後半と、懐かしいティモ3歳♡ | あきのブログ in オランダ

あきのブログ in オランダ

Welkom!
ようこそ!
2009年春にオランダ南西部ミデルブルグに移住しました。
オランダ人の旦那、3人の子どもたち、2匹の猫たちと過ごす、ちょっと刺激的(?)な日常生活を紹介します。

ご訪問ありがとうございます



後半です。


撒いたのは、、、
『ひまわりの種』ひまわりでした。

庭に撒いたら鳥たちが食べに来るし、

ビジューちゃん(ジャンガリアンハムスター)のオヤツがなくなってきたから良いかなぁと・・グッ

じゃ、邪道でしょうか?滝汗

落花生というアイデアも見たんですが、
ピーナッツはミアとエミが大好きで吸い込むように食べるため危険と判断し、却下したんです。

しかしまぁ大量のひまわりの種!(小袋はなかったー)ビジューちゃん、食べ過ぎは肥満の元だから禁止よ!デレデレ
福は内、で家の中に撒く分は、後片付けやすいようキッチンペーパーで包みました。

娘たち、率先して日本文化イベントに参加。ラブラブ




気合い入れて撒いたから、

鬼もコロナも消えるわよ!

消えてーっ!



そういえばひまわりの種を撒く前に、You Tubeを見ながら、節分について復習したんです。

節分といえば、毎年お寿司は食べていましたが、前回に豆まきしたのは、いつだったかな?
ミア「大豆って、美味しそうー。ラブラブ

自分のブログを遡りましたら、オランダで豆まきはしたことはないようですが、

この不器用な私が、太巻きを巻いて丸かじりしていたのがわかった!手巻き寿司ばかりじゃなかったわ!ニヤニヤ

懐かしいー、ティモ3歳10ヶ月の写真。



記憶に残ってるかな?
ティモ「ママ、この太いお寿司が食べたいー。」

エミ「オニ、ってなぁにー?」


次は雛祭りですねぇ。雛人形

あ、その前に、日本には違うイベントがあったような?