蚤の市な週末 後半(ブルージュで樽生ビール、味噌ラーメン、ケーキ) | あきのブログ in オランダ

あきのブログ in オランダ

Welkom!
ようこそ!
2009年春にオランダ南西部ミデルブルグに移住しました。
オランダ人の旦那、3人の子どもたち、2匹の猫たちと過ごす、ちょっと刺激的(?)な日常生活を紹介します。

続きです。

  前半は、こちら → 蚤の市な週末(前半)

 

レストランへ向かって歩きながら、美しい建物を撮影。カメラ

 

 

7月下旬の猛暑で?

この建物のてっぺんのツタが枯れていました。

 

 

あそこから甘い香りを感じる!DASH!

(匂うのではなく、感じる 笑)

 

ひぃー、ものすごく大きな甘い塊。ピンクハート

マジパンやヌガーの量り売りって、初めて見ました。酔っ払い

 

観光馬車がよく通ります。馬

 

ブルージュには馬車が似合うなぁ。デレデレ

 

運河には、観光ボート。キラキラ

 

ベルギーといえば、ワッフル。ラブラブ

大好きなんだけど、今回は珍しく、いや初めて食べませんでした。

(ベルギーの町に来たらゼッタイ食べてた。)

 


だって、今回のベルギーの食の目的は、

 

ベルギー樽生ビールと、

(ブルージュ産ビール、ゾット君ラブラブ

 

グラスの下にも、ビールの名前と道化師キャラクター。

 

友達オススメ味噌ラーメン

 

ここは「マルコポーロ」という名の、アジアの麺料理がメインなレストランです。流れ星

隣りが食べてた中華焼きそばも美味しそうだった。

 ウェブサイトは、こちら → https://www.marco-polo-noodles.com/

 

麺がモチモチ!グッ

味噌スープもおいしくて、グッ

ブルージュに来たらいつも食べに来たい。グッ

 

日本食に飢えてるし、なおさら美味しいんでしょうなぁ。酔っ払い


樽生ビールと味噌ラーメンでオナカを満たしてからやってきたのは、

De Halve Maan ドゥ ハルヴ マーンお月様

トンネルをくぐると、

 

ぱっと明るい入り口へ。

 

知らなかった!

ブルージュの街中にビール醸造所があって、見学が出来るんだそう!

コレはいつか時間作って見てみたいぞ〜。ちゅー

ここは、ゾット君の醸造所が経営してるようで、ここにも道化師がいてます。

 

居酒屋レストランもありました。

壁にゾット君がいっぱい。

 

ココ限定のビール「De Halve Maan」。

ここでは何も飲みませんでした、まぁ次回のお楽しみ。星

 

ふたたび外へ。

 


別腹タイム=デザートタイムです。スイーツ


ティールーム「カルペディエム

 ウェブサイトは、こちら → https://www.tearoom-carpediem.be/

 

 

 

売り場へ入りました。

 

オランダではお目にかかれない美しいケーキたちがお出迎え。クラッカークラッカークラッカー

 

さすが美食の国ベルギー。酔っ払い

全部食べたい・・。

 

酔っ払い

 

売り場でケーキを選んで注文してから、

ティールームに入りました。ルンルン

落ち着いた装飾に、BGMは軽やかなクラシック。

(運動会のかけっこの曲よニヤニヤ

 

 

 

じゃーん。キラキラ

 

友達のベリーなケーキが、とっても美しい!ゆめみる宝石

 

わたしはトロピカルなケーキ。ハート

乗ってるマカロンに惹かれた。ピンクハート

 

 

 

コーヒーについてる小さなお菓子も美味しかった。ラブラブ

 

ぐふふ・・ちゅー

 

あぁ、幸せ。酔っ払い酔っ払い酔っ払い


 

目も胃も心も満たされました。

ブルージュ最高。キラキラ

 

 

 

ふたたび、蚤の市散策。 

これ、ビールを真似て作られたキャンドルです。生ビール

 

とっても魅力的な猫ちゃんペアを発見。ラブラブラブラブ

とくに黒い子がタイプ!

 

長靴をはいてるアヒルちゃん、この日あちこちで見かけました。

 

さて、最後の休憩所生ビールへ向かいます。

 

傾いて見える?

ブルージュの名所、鐘楼です。カメラ

 

最後の休憩所は、「The Beer Wall

この、ビールだらけなスクーターが目印。ひらめき電球

 

店名「ビールの壁」の通り、入り口の壁が全部ビール!生ビール生ビール生ビール

いやもう、壁というよりビールのトンネル!

それを抜けると・・ビール天国へようこそ。

 

テンションが上がる~。アップ

 

日本語発見。ルンルン

 

樽生ビール、瓶ビール、いろんなビールが呑めます。

この空間、わたしなら1日過ごせるわ。酔っ払い(酒呑み)

 

もちろん樽生ビールを注文するけど、

たくさん種類があり過ぎて、迷う。ニヤニヤ

 

幸せに迷った結果、

「マスターIPA」ビールにしました(左)

右は友達のサクランボビール。

 

そろそろ帰る時間です。


マーケット広場。カメラ



鐘楼。



ベルギーといえば、チョコレート。ラブラブ

ゴディバとピエールマルコリーニ。ラブラブ


ノイハウスやレオニダス、ほかに数えきれないチョコレートショップを見かけました。

(蚤の市とか味噌ラーメンで満足してたからか、チョコレートを買わなかった滝汗


また来よう、ブルージュ。ラブラブ




おまけ

ショーウィンドウにいた可愛いレトロな瓶。

ジュースかな?



エバヤンへのお土産は、ベルギービール「MAES マース」キラキラ

ベルギーのアルデンヌ地方へ旅したら呑む、思い出のビールです。

 

子どもたちにお土産、ベルギーのお菓子。キラキラ

 


自分へのお土産。ニヒヒ

蚤の市で買ったギネスビールのお盆と、


ギネスのIPAビール。

缶が白い。 ラブラブ

しかし、ニトロて・・爆弾


冷やしてから注ぎ込みます。DASH!


スタウトビールではありません、褐色ビール。


泡がフワフワクリーミ〜。グッ

 

オランダでも売って〜、ニトロ美味しかった、酔っ払い


ギネスおまけ

こちらは、うちから車で10分の場所にあるメガ酒屋


世界中の酒が集結した酒呑みパラダイス!!


こんなギネスビールを見つけ買いました。

 

ビールはやっぱり、缶より瓶が美味しいよねぇ・・

しかしこのギネス、アルコールが8%だった。

通りで美味しすぎるわけだわ!(酒呑み発言)

 

最後に

ギネス好きチョコ好き。

甘党な酒呑みなあなたへ。

・・ビール入りチョコレートには悲しい思い出しかなく、まだ買えてないギネス入りチョコレート。